ふくづみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![福積神社の本殿]()
![福積神社(鳥取県)]()
![福積神社の本殿]()
![福積神社(鳥取県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

福積神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

須勢理毘売
2022年02月13日(日)
179投稿
主祭神として「事代主命」を祀った大社造変態の神社で、古くは王子権現と呼ばれていました。
小高い山の中に鎮座されていて100段以上の階段を上ることになります。この階段、うねっているうえに苔むしているので大変滑りやすいので注意ポイントです。
本殿は小さいながらも彫刻の細工が立派です。
夏場の参拝は、蚊が大量にいるので虫除けスプレーが必需品となります。
鳥取県のイベントに因幡伯耆國開運八社巡り(詳細はググって下さい)というのがありますが、ここの神社はそのうちの一社に指定されているので結構多くの方が参拝に訪れられています。
拝殿
拝殿・本殿
本殿
本殿
灯篭と狛犬
もっと読む
近くの神社お寺
福積神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0