はながきじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
三重県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
2021.03.14参拝
三重県伊賀市神社さん巡り(1)
(*´꒳`*)
この日、奈良から滋賀に向かう道中でナビで偶然見つけて名前に釣られての寄り道参拝です
(*´꒳`*)
創建は不明ですが、1000年以上前らしいです。
明治中期までは春日神社、明治後期から昭和初期までは三郷神社、昭和5年に花垣神社へと改称したみたいです。
なんでも、八重桜🌸発祥の地みたいですよ
(*´꒳`*)
花垣神社手前の交差点付近にあった社号標
緑に映える鳥居⛩
階段を少し。。
手水舎
手水鉢
山神様
ニの鳥居⛩
狛犬さん(右)
狛犬さん(左)
拝殿
華麗な本殿
高い場所にあり、ほとんど映らなかったのが残念。
近くにある射手神社の本殿にそっくりでした。
御朱印
書き置き300円を賽銭箱へ
コピーではなく、手書きだと思います😊
名称 | 花垣神社 |
---|---|
読み方 | はながきじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0774-52-7228 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《合》乎美弥神,大日貴神,五男三女神,誉田別命,安閑天皇,木花咲夜姫命,宇迦能御魂神,八衢比古神,八衢比売神,久那戸神,建速須佐之男命,市杵島姫命,菅原道真,大山祇神,火産霊神,三筒男神,大己貴神,《主》天児屋根命,経津主命,武甕槌命,比売大神 |
---|---|
ご由緒 | 当神社は往古より現在地に鎮座ましまし、御祭神、経津主神・武甕槌神・天児屋根命・姫大神を大字予野字花前に春日大神と称し、神社明細帳に其の由緒「右社ノ義ハ人皇第六十六代一条院ノ御宇、当村地名花ケ谷ニ一株ノ名樹アリ、是レ八重桜ナリ。即チ此ノ木ヲ上献ス。而ルニ帝叡覧アツテ深ク賞讃感悦シ給ヒ、宮門内ニ植置給フ。故ニ其ノ後年々当村ノ民族ヲ徴サレ八重桜周囲ニ垣ヲ造ラセ給ヒ、亦花ノ満開七日ノ間宿直ヲ命セラレ是ヲ守衛奉ル。此賞典トシテ以テ公事ノ賦役ヲ許サレ、花垣ノ庄ト地名ヲ賜フ。而後其樹跡ヨリ又一本八重桜生出シテ、数百年ノ今日ニ至リテ尚存セリ。其ノ所縁ヲ以テ寛弘元年ニ方リテ、南都春日ノ神爾勧請ヲ乞ヒ奉リシニ、速ニ勅許アリテ同年花垣ノ里ニ奉遷シ、則チ当村産土神ト崇敬シ祭祀ノ礼典闕怠ナク重ナリ奉事シテ聯綿歴然タリ。最モ地名五ケ庄トモ又予野トモ称シテ、乃チ予野、治田、白樫、大滝、桂五ケ村ノ冠タル所以ハ、已ニ花垣ノ名称アルヲ以テ也。故今変セス右等ノ邑ヨリ尊崇敬事ス」とある。後明治41年9月19日許可を得て三郷神社と改称、更に大正13年11月12日許可を得て花垣神社と改称現在に至る。松尾芭蕉は元禄3年の春、この里に遊んで「一里は皆花守の子孫かや」の句を残し、その句碑は参道入口の朱塗りの大鳥居の西側に建っている。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
三重県のおすすめ🍁
花垣神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0