でわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(1件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
出羽神社ではいただけません
広告
福島県のおすすめ2選🍁
広告
おすすめの投稿
ダイコン
2023年05月11日(木)
110投稿
小高い山の上に鎮座し、境内に歴史を感じさせる大きな亀の石がありました。
かつては亀の甲羅に石灯籠が載せられていたようですが、現在は残念ながら見ることができません。
このような灯籠は、珍しい気がします。
社号標。
バイパス沿いの参道。
山の上の境内。
手水。
亀の灯籠(?)。
拝殿。
本殿。
上がってきた側とは別ルートの、険しそうな参道。
もっと読む
歴史
大同元年、羽州羽黒山より分霊を勧請。天文年間、岩城常隆が祭祀田七町歩を寄進した。
慶安元年、徳川家光は神領十石を寄進している。
明治元年、羽黒大権現を改め、出羽神社と称し村社に列した。
例祭の神輿渡御は、出羽神社~津神社~根渡神社の順に下川全域を巡行する。
社地は「お羽黒さん」と呼ばれている。神社の北側は棚田であったが、現在は整地され住宅地となった。
歴史をもっと見る|
1
名称 | 出羽神社 |
---|---|
読み方 | でわじんじゃ |
通称 | お羽黒様 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》宇迦御魂命 |
---|---|
創建時代 | 大同元年(806年) |
創始者 | 羽州羽黒山より分霊を勧請 |
ご由緒 | 大同元年、羽州羽黒山より分霊を勧請。天文年間、岩城常隆が祭祀田七町歩を寄進した。
例祭の神輿渡御は、出羽神社~津神社~根渡神社の順に下川全域を巡行する。
|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年05月06日(月)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0