すくなひこなじんじゃ
少彦名神社新潟県 長岡駅
24時間参拝可能
御朱印等授与品を戴く方は要事前連絡
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 3台分あり |
由緒ある社殿.境内には数々の貴重な文化.史跡資料がある。現在、誰一人知る人もなく境内の片隅に置かれた苔むし古色蒼然たる三基の石祠は、前述した沼のほとりに祀られて数百年を経た薬師を祀った石祠
との確立が高い。又、伊勢内宮荒木田神主書「行在所紀念碑」の石碑や二宮尊徳の石像とその台座に刻まれた明治神宮宮司 有馬良橘に依る「敬神崇祖」.変った物では明治の建国時、国土地理院で測量製作された大日本
國地図の基となった「長岡市の標高基石」(これは東京湾の水位を0米とした標高基石で神田町の標高20.165mである)。
又、拝殿内には明治天皇行在所に使われた唐紙片の額、大正~昭和初期に活躍した日本画壇の大御所であった小野竹喬画「富士」や小室翠雲画「花鳥」の大額、昭和期日本陸海軍の各大将が献書された奉額等多々ある。
新潟神社巡り③平潟神社からまたしても徒歩。宮司様は朝に伺った蒼柴神社に出仕しているらしい(平潟神社談)小さい神社ですが、中々趣きはありました。拝殿に連絡先が書かれていたので、電話しましたが御出になられませんでした。御朱印を戴きたい方は事前の連絡はマストのようです。
鳥居
社号標
参道
手水舎
灯籠
庚申塔
狛犬
拝殿
扁額
賽銭箱
境内社 琴平神社
扁額
境内社 祐穂宮
名称 | 少彦名神社 |
---|---|
読み方 | すくなひこなじんじゃ |
参拝時間 | 24時間参拝可能
|
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0258-77-3770 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》少名彦名命 |
---|---|
ご由緒 | 今から540年前に建てられたと伝えられている。当時の神田は沼地で、そこに薬師が祭られており、「神田の薬師様」と呼ばれ、親しまれていたらしい。明治二年、神仏分離で「少彦名神社」と改め、今にいたっている。 文禄元年(1592)神田村の鎮守と定まり、村民はこれを医王の神として崇敬した。慶長年間(1596~1614)南魚沼郡の坂田城主 堀丹後守が祈願を立て、その後、堀氏が長岡移封の際、社守に扶持と境内地を下附された。
|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0