切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![たける](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
石段がきついです。蚊が多いので虫よけを!
古い狛犬さんが何体もいますが、お顔が崩れていて…
階段を…
登ります…
あと少し!
文化13年産まれ
お顔が崩れています
こちらも崩れています
本殿近くの狛さんは無事!
![みーまゆ🐯](https://minimized.hotokami.jp/Zv_v0hLGJzYzEa47qlYe9wxGuk85c7P8hfLl-zDsGvc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200305-221846_yGJoeRpyKi.jpg@webp)
帰省中,以前から気になっていた鳥居⛩️が,久しぶりに見ると新しくリニューアル✨✨されていたので、参拝してみる事に。🤗
多分無人と思われますが、どのようにお祀りされていらっしゃるのかが気になって。🤔
白鳥🕊️となると日本武尊命ですよね。調べてみると、やはり御祭神は日本武尊命。
こちらは香川県東かがわ市の白鳥神社🕊️( 昨日,近く横切ったのにな〜😫)の元宮‼️とされるそうで,こちらから香川の白鳥神社に分祀したそうです。🕊️ますます,昨日時間が無くて寄らなかった事を後悔。😞やはり、気になった時はご縁があるんですよね。
創建は不詳。仲哀天皇が建てたとされ、日本武尊命の息子である息長田別王(阿波国造)が崇拝されていたそうです。
鳥居からの参道が長く、また、山に上がる階段には以前、子供たちが楽しんでいたかのような滑り台が設置されていました。
山の中にある本殿には,ちょっと怖そうなお面が奉納されていました。お祭りなどに使用されていたのでしょうか?😊少し荒れた感じが見られましたが、伝統ある神社の風格もありました。🥰
美しく目を惹く鳥居⛩️
扁額
滑り台🛝
たけのこ‼️
この上ですね
手水舎
本殿
白鳥神社🦢
本殿内扁額
お面
お面
中は割と奥行があります。
素晴らしい
由緒書きが!ちょっと見にくい💦
この後行く予定の大粟の字が見えます。
もはやアートな穴
両脇の狛犬が風情あり
後から調べると,拝殿の奥にも沢山の神さまがお祀りされているようでした。また、次回に。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0