ししょじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
城崎温泉の真ん中に鎮座されています。観光客で一杯なのではと思い参拝しましたが、たまたまなのか他に参拝者はいませんでした。城崎温泉の氏神様、珍しい温泉の守護神としてお祀りされています。毎年、秋の祭礼「だんじり祭り」が外湯のひとつ「一の湯」の前で行われます。だんじりが激しくぶつかり合う三つ巴の争いは迫力があり、多くの見物人が訪れます。
四所神社(ししょ神社)
~城崎温泉♨️とコウノトリ~
主祭神 湯山主神
配祀神 多岐里比売神
田記津比売神
市杵比売神
創建 和銅元年(708)
日生下権守
「御所の湯」の隣に位置する神社。
古来より城崎温泉の氏神、温泉の守護神として信仰されてきました。
かつて、城崎の町は「四所神社」を境に、西が上部・東が下部と別れていたのです。 和銅元年(708年)、日生下権守が神託をうけ、四柱(四所)の明神を奉祀したことが「四所神社」のはじまりとされています。
四柱の神とは、温泉守護神の湯山主神(ゆやまぬしのおおかみ)と、多岐里比売神・田記津比売神・市杵比売神の宗像三女神です。
宗像三女神は水の守護神でもあります。 三間社流造の本殿と入母屋造平屋建の拝殿はともに、兵庫県の登録有形文化財建造物に指定されています。
また、本殿裏から湧き出る「延命水」は名水としても有名です。
夏には境内で催しが行われ、10月の城崎秋まつりでは、だんじりが激しくぶつかり合う三つ巴の争いを見るために多くの人が訪れます。
〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島447
0796-32-2494(四所神社)
三柱神社もありました
城崎温泉の中心地にある神社です。沢山の参拝者が居られました😃御朱印待ちも沢山居られました。今日は書置きのみでした。
書置き御朱印です。
手水舎。順番待ちです。
鳥居です。両端には門松🎍
社殿です。沢山の参拝者ですよ😉
本殿です。
稲荷大明神。
天満宮。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0