9
1
14
9件
2月2日と2月22日は猫の日ですが、2022年の今年は多くの2が並び、にゃんにゃんの日が盛り上がっています。 そこで今回、猫御朱印を謹製しました。 猫の日限定です。
投稿投稿:2022年01月28日(金)
2月3日は節分祭ですが、当社の豆まき神事はコロナ禍で中止です。 代わりに当日参拝者に福豆をお配りします。限定500袋。 特別御朱印や破魔矢、お札を頒布します。
節分の豆まきをイメージして謹製しました。 当社では毎年節分祭豆まき神事を大きく行ってますが、今年はコロナ禍で中止です。 その代わりに2月3日は参拝の方に福豆を頒布します。500袋です。…続きを読む
+1
2022年01月01日(土)00:00〜31日(月)16時30分
初詣でに向けて、寅年の新しい御朱印を謹製しました。 めでたい御朱印を受けて、三輪大神さまのご利益をお受けください。
投稿投稿:2022年01月04日(火)
2021年12月01日(水)〜31日(金)
12月限定の御朱印です。 撫でてウサギがダイコクさまの社殿を煤払いしています。 柚子かぼちゃのデザインもあり。
投稿投稿:2021年11月30日(火)
2021年11月15日(月)〜12月31日(金)
三輪神社独特の三輪鳥居の御朱印を謹製しました。三つ鳥居とも呼ばれ古来から三輪の信仰とともにありました。 12月末までの限定御朱印です。 書き置きのものとなります。
投稿投稿:2021年11月15日(月)
2021年06月09日(水)〜30日(水)
6月30日まで、水無月御朱印を頒布致します。初穂料500円です。
投稿投稿:2021年06月14日(月)
2021年01月01日(金)〜12月31日(金)
今年から新しい御朱印帳を謹製しました。揖斐祭りの昼と夜の賑わいを捉えた構図です。 春らしい綺麗なデザインです。 三輪神社の御朱印記帳済みで、初穂料1500円です。
投稿投稿:2021年04月26日(月)
2021年05月01日(土)〜05日(水)
三輪神社例祭 揖斐祭りの御朱印を謹製しました。 黒地に金の印で揖斐祭りの様子を表した印が押されます。初穂料1000円です。 書き置きのみとなります。 200枚 無くなり次第終了です。…続きを読む
2月3日の節分祭 豆まき神事と5月4~5日の揖斐祭りはとても賑わいま...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。