城東西国三十三ヶ所観音霊場の最新投稿一覧
245投稿
【愛知県 瀬戸市】(ほんせんじ) 瀬戸物陶器の街、瀬戸市の南部に位置します。仕事途中のコンビニ駐車場から目に入り、前々から気になっていた真宗高田派の寺院です。本日は、雪が舞うほどの寒い日…続きを読む
+14
![ミッフィーさん](https://minimized.hotokami.jp/mFR9xr4kFFq4sBq1-Zgdxc1Y9ti0AV7_-aNxV699yKw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
投稿:2025年02月04日(火)
参拝:2025年02月吉日
![keekoさん](https://minimized.hotokami.jp/RXHd-HejLeFuemC83NprbVA-jaArns54jmzT5h2lfYU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240411-002454_rzlrHhma3e.jpg@webp)
投稿:2025年01月28日(火)
参拝:2025年01月吉日
毎月21日にある「写経写仏はじめて講座」に行ってきました。 手を塗香で清め、般若心経、光明真言、大師宝号を唱えてからスタートですが、堅苦しさは全くありません。 大きな会議室で20人前後…続きを読む
+2
![Madelain#6さん](https://minimized.hotokami.jp/9fZWsqfh9l6UtF9SGQfAI9q46pnmyX6Vs2uxzFsnb34/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241216-045631_3Pne5yzppI.jpg@webp)
投稿:2025年01月23日(木)
参拝:2025年01月吉日
続いて高照寺さんに伺いました✨ ウォーキングで真っ直ぐ向かうと坂道が大変でした💦 大通りから普通に向かえば良かったꉂ🤣𐤔 幼稚園が併設されており、子供たちに向けと思われる内容…続きを読む
+14
![きょうさん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2025年01月吉日
本日は朝からジム筋トレ→八事駅へ移動し、ウォーキング兼仏閣巡りをして参りました(*•̀ㅂ•́)و✧ まず最初は興正寺さん✨ めっちゃデカい!! 寺のテーマパークかと思いましたꉂ🤣𐤔 五…続きを読む
+23
![きょうさん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2025年01月吉日
「城東西国」第27番札所です。 1336年、覚源禅師が籐左衛門尉の案内で尾張国山田荘水野郷を訪れ、領主であった水野致国と美濃国小田の山内入道が開基檀越となり、創建しました。 1650年…続きを読む
+8
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/I0eAK3o6fmpTms8-UcqyUeNrNHwzBQ8hikpx5Tnc_7Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
投稿:2025年01月02日(木)
参拝:2024年12月吉日
「城東西国」第26番札所です。 734年、行基が当地を訪れ小金神社を鎮守として開基したと伝えられています。 1412年、水野致高が入尾城で没すると当寺に葬られ、以来水野氏の菩提寺となり…続きを読む
+9
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/I0eAK3o6fmpTms8-UcqyUeNrNHwzBQ8hikpx5Tnc_7Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
投稿:2025年01月02日(木)
参拝:2024年12月吉日
昔からJR東海の中央本線の駅名として知っていましたが、今回初めて参拝しました。 定光寺公園とともに桜や紅葉の名所として知られています。 この日、紅葉は葉がチリチリだったり、色づき始めだった…続きを読む
+6
![ひらひらさん](https://minimized.hotokami.jp/J9UEz9UKY1Fv-i9fahhCmdPpsqKmqiNOn6Lia5itS5U/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230122-091632_MDdCHAqVAF.jpg@webp)
投稿:2024年12月18日(水)
参拝:2024年11月吉日
![ミッフィーさん](https://minimized.hotokami.jp/mFR9xr4kFFq4sBq1-Zgdxc1Y9ti0AV7_-aNxV699yKw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
投稿:2024年12月07日(土)
参拝:2020年05月吉日
【愛知県 瀬戸市】 名古屋市からの北部、紅葉で有名な定光寺です。 最近は、JRの「旧中央線跡」の紅葉が話題ですが、この定光寺の地からも楽しむことができます。「唐門・源敬公廟」と静かな雰…続きを読む
+2
![ミッフィーさん](https://minimized.hotokami.jp/mFR9xr4kFFq4sBq1-Zgdxc1Y9ti0AV7_-aNxV699yKw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
投稿:2024年12月07日(土)
参拝:2017年06月吉日
「城東西国三十三」第22番札所です。 地元の人々の信仰生活の中心の場所でした。境内には、江戸時代の聖観音、千手観音、十一面観音、如意輪観音などがみられます。 1番古いものは、1732年の…続きを読む
+5
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/I0eAK3o6fmpTms8-UcqyUeNrNHwzBQ8hikpx5Tnc_7Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
投稿:2024年12月03日(火)
参拝:2024年11月吉日
「城東西国三十三」第23番札所です。 宝生寺から徒歩30分でした。 創建時期は不詳です。 現在の地に移ってきたのは、1672年です。 また境内にあるある豊川稲荷堂は1931年に郷から移…続きを読む
+4
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/I0eAK3o6fmpTms8-UcqyUeNrNHwzBQ8hikpx5Tnc_7Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
投稿:2024年12月03日(火)
参拝:2024年11月吉日