御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|伏屋駅
87投稿
83556
國玉神社・八剣社合殿(クニタマジンジャ・ハチケンシャアイドノ)に参拝させてもらいました。式内社の一社(異説在り)です。 程よい社叢が在り神々しさを感じながらお詣りしました。 駐車場は「観…続きを読む
+8
![為五郎さん](https://minimized.hotokami.jp/8LIVSTqtwAx5HNhzHe18UixppeM-eGlQZWoqcxBm8LA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241103-115323_dE2urSXyVw.jpg@webp)
為五郎さん439投稿
投稿:2024年12月17日(火)
参拝:2024年12月吉日
29
75115
69810
69810
69810
69810
82913
![荒神さん](https://minimized.hotokami.jp/lHHB6YiARBOU10fYvCqmQ-ztuOezI-16qBdK0VKhGJc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240605-073334_yCdSVElaVp.jpg@webp)
荒神さん47投稿
投稿:2024年05月20日(月)
参拝:2024年05月吉日
8
3305
3305
3305
3305
3305
3305
3305
神明社愛知県伏屋駅
1回目
名古屋市中川区の「大当郎(だいとうろう)」という所にあります。昔々は「大蟷螂(だいとうろう)」といっていたみたい。「蟷螂」は昆虫のカマキリのことなんだけど大きなカマキリがいたのかな?
+9
ハイチュウさん3894投稿
投稿:2023年12月13日(水)
参拝:2023年11月吉日
15
3305
3305
3305
3305
覚王院の前は「佐屋街道」が通っています。「七里の渡し」の迂回路で、大阪夏の陣で徳川家康が通ったということです。昔は賑わっていたのでしょうね。 観音様のお告げで境内のちちの木の実を食べたら…続きを読む
+5
ハイチュウさん3894投稿
投稿:2023年12月11日(月)
参拝:2023年11月吉日
13
3305
ハイチュウさん3894投稿
投稿:2023年12月10日(日)
参拝:2023年11月吉日
20
3305