みんなの最新投稿|平端駅
20投稿
進路を北にとり一路額安寺様へ!! 駐車場の入り口に向かう角がやや厳しめなのでお気を付け下さい。 到着して最初に感じたのは清潔感。 隅々まで行き届いた整備をされています。 額安寺様は…続きを読む
+18
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
《主》蛭子命 nomutenさんの記録通り 丹波佐吉の狛犬です、少し調べたところ、狛犬だけにかかわらず石仏も手掛けていたようです、生涯「石仏」制作に捧げた 類い希な天才石匠とまで言われて…続きを読む
+7
投稿:2023年08月21日(月)
参拝:2023年08月吉日
良福寺の境内に神社がありましたので、折角ですから参拝しました。 蛭子神社です。(登録が無かったため、当方で新規で追加登録しました。) 祭神は、わかりませんでした。 狛犬は、江戸時代末…続きを読む
+5
投稿:2023年03月18日(土)
参拝:2023年03月吉日
奈良県の寺院巡りの3寺目は、2寺目の奈良市に隣接する大和郡山市に在る良福寺です。 浄土真宗本願寺派(多分)で、本尊は文殊菩薩。 この文殊菩薩騎獅像は県指定文化財です。 良福寺は無…続きを読む
+8
投稿:2023年03月18日(土)
参拝:2023年03月吉日
621年聖徳太子が建立した学問道場・熊凝精舎が始まりで、推古天皇から額安寺の寺号を賜ったと伝わる。 額田寺とも称され、この地方の豪族・額田部氏(額田氏)の氏寺であった。 平安時代に荒廃…続きを読む
+19
投稿:2023年02月23日(木)
参拝:2023年02月吉日
奈良県寺巡りの5寺目は、4寺目と同じく大和郡山市に在る熊凝山 額安寺です。「がくあんじ」と読まずに「かくあんじ」と読みます。今回の寺巡りの最後となります。 単立で、本尊は十一面観音。 …続きを読む
+11
投稿:2022年09月11日(日)
参拝:2022年08月吉日
《聖徳太子ご霊跡巡り その22》 奈良県大和郡山市額田部寺町(ぬかたべてらまち)にある真言律宗の寺院。 聖徳太子が熊凝精舎を置いた跡地に建立された寺院とされ、後に東大寺、興福寺と並…続きを読む
+3
投稿:2021年10月28日(木)
参拝:2021年10月吉日