みんなの最新投稿|東我孫子駅
43投稿
駐車場があります。 本堂や寺務所は新しく綺麗ですが、携帯の電波が弱いのでご注意ください。 インスタで月替りの御首題と対応日時を確認出来ます。ご対応日は多くないようですが、寺務所にはいつ…続きを読む
+5
投稿:2024年10月21日(月)
参拝:2024年10月吉日
将門神社の隣にあるお寺。境内の庚申塔群の中にはひときわ目を惹く猿の像があります。 境内の地蔵堂は平将門の娘・如蔵尼に縁が深い地蔵尊を祀っています。如蔵尼が病で亡くなり地獄へいったとき…続きを読む
+10
投稿:2024年06月09日(日)
参拝:2024年06月吉日
山崎弁栄という僧侶の墓があるお寺。岐阜にこの僧の資料館があるそうです。裏の墓地にはこのお寺を開いた経誉愚底上人の墓もあり、耳の病の信仰に関連する錐が奉納してありました。
+12
投稿:2024年06月09日(日)
参拝:2024年06月吉日
投稿:2024年06月09日(日)
参拝:2024年06月吉日
この辺で一番大きなお寺。ほぼ毎週座禅会をやってるそうです。納経塔には千葉氏の家紋が刻まれており、開山は千葉一族の相馬氏とのこと。境内にはブッダガヤから持ってきた菩提樹が根を張っています。
+11
投稿:2024年06月09日(日)
参拝:2024年06月吉日
東葛印旛大師第八十三番。毎年ゴールデンウィークに正式名准四国八十八ヶ所大師巡拝(送り大師)が行われます。今年は2024年5月5日(日)朝9時、最終日の発地です。 平成21年、2009年に…続きを読む
+15
投稿:2024年03月23日(土)
参拝:2024年03月吉日
菅谷不動尊またはタニシ不動といい龍泉院の不動堂です。新潟県新発田市の菅谷不動尊(真言宗醍醐派、諸法山菅谷寺)を勧請しました。眼病に霊験あらたかとのこと。新潟の落雷で伽藍が被災した際不動尊は…続きを読む
+8
投稿:2024年03月23日(土)
参拝:2024年03月吉日