みんなの最新投稿|唐浜駅
36投稿
■四国八十八ヶ所:第27番札所です。 「こうのみねじ」と読みます。 この日は、あまりに好天に恵まれ、道中「寄り道」が多かったせいで、午後5時に間に合わなくなってしまうと駐車場から猛ダッ…続きを読む
+2
投稿:2024年12月14日(土)
参拝:2023年10月吉日
神峯神社は 四国八十八箇所二十七番札所神峯寺の奥の院です。古くは札所でもありました。 祭神は大山祇命 配神は天照大神・春日大神(天児屋根命)・八幡大神(応神天皇)です。 もともと 神峯寺の…続きを読む
+30
投稿:2024年05月11日(土)
参拝:2024年05月吉日
1泊2日四国八十八か所巡り 1日目の4寺院目です。 3寺院までは高知中心部を巡っていたのですが 前回 日帰りのときにぎりぎりお参りできなかった安芸のお寺にお参りしました。 安芸と言えば 阪…続きを読む
+46
投稿:2024年05月11日(土)
参拝:2024年05月吉日
神峯寺(こうのみねじ)は、高知県安芸郡安田町唐浜にある真言宗豊山派の寺院。竹林山(ちくりんざん)、地蔵院(じぞういん)と号す。本尊は十一面観音菩薩。四国八十八箇所第二十七番札所です。
+3
投稿:2024年02月16日(金)
参拝:2023年03月吉日
四国八十八ヶ所お遍路第27番札所。御本尊は観音菩薩。 神峯山の中腹にあり、標高450mまで登るきつい道のりです。第26番札所金剛頂寺から1時間程歩き、運良く来たバスに乗りショートカット。…続きを読む
+3
投稿:2023年10月24日(火)
参拝:2022年04月吉日
雨が降ったのでしょうか? 霧が立ちこめています。幽玄な世界。自然の織りなす景色に出会うことができたことに感謝です。 ただ、急な坂道、階段。ヘトヘトです。が、足は動きます。眼の前の一段だ…続きを読む
+2
投稿:2023年07月18日(火)
参拝:2023年07月吉日
【竹林山(ちくりんざん)地蔵院(じぞういん)神峯寺(こうのみねじ)】 本尊:十一面観世音菩薩 宗派:真言宗豊山派 開基:行基菩薩 神峯寺の起源は古く、神功(じんぐう)皇后(在位201-2…続きを読む
+10
投稿:2023年05月14日(日)
参拝:2023年05月吉日