みんなの最新投稿|長浦駅
19投稿
岡田神明社に参拝させてもらいました。 細い生活道路を登った先に鎮座されています。 駐車場は在ります。 近年社殿を増改築し、旧本殿が「岡田招魂社」の本殿に移築 され、旧拝殿が扁額共々境内左側…続きを読む
+5
投稿:2024年11月14日(木)
参拝:2024年11月吉日
過去記録です。 当時は雨のせいか参拝客は私だけ。 敷地も広く手入れもされていて綺麗です。 知多四国八十八ヶ所72番札所 知多四国三十三霊場19番札所 知多西浦大師 十六番 …続きを読む
+8
投稿:2024年09月02日(月)
参拝:2021年08月吉日
投稿:2024年06月26日(水)
参拝:2024年06月吉日
「知多四国」第72番、「知多西国」第19番、「知多市十弘法」です。 1350年、宮山城主であった一色範光が夢窓疎石を開山として創建しました。 境内には範光の墓もあります。 南北朝…続きを読む
+8
投稿:2024年06月26日(水)
参拝:2024年06月吉日
創建は元和8年(1622年)と伝える。 尾張志に「神明ノ社 権現ノ社 山神ノ社四所六社とも岡田村にあり」とある。 明治5年(1872年)村社に列格し、明治42年(1909年)9月1日指定…続きを読む
+2
投稿:2024年03月18日(月)
参拝:2024年03月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りで知多市の慈雲寺を参拝した際、駐車場の近くに鳥居がありましたので、折角ですから参拝しました。 鳥居の扁額は「岡田稲荷」でした。 拝殿を覗くと「岡田稲荷吒枳尼眞…続きを読む
+1
投稿:2023年05月21日(日)
参拝:2023年05月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りの17寺目は、16寺目の正法院と同じく知多市の岡田地区に在る第72番札所の白華山 慈雲寺です。今回の寺院巡りの最後になります。 16寺目の正法院から南西へ約2km。…続きを読む
+14
投稿:2023年05月21日(日)
参拝:2023年05月吉日
知多四国八十八ヶ所霊場 第72番札所 江戸時代に知多木綿の特産地として栄えた岡田地区の古い街並みの中にあります。T字交差点に面してあるのですぐに見つかりました。 お寺の周りも散策してみ…続きを読む
+5
投稿:2019年09月20日(金)
参拝:2019年09月吉日
知多四国の慈雲寺の境内の横に古びたお稲荷さんがある。忘れ去られた感がする。 しかしである、なんと生きているのである。図書館で郷土資料をめくっていたら、ありました。 講として使われている…続きを読む
+3
投稿:2019年08月17日(土)
参拝:2018年02月吉日