御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|烏江駅
12投稿
75115
福満寺岐阜県烏江駅
1回目
過去参拝記録(令和4年10月) ニッポン城めぐりのスタンプラリースポットになっていた福束城跡に建つ福満寺に参拝しました。 揖斐川堤防の下にありますが、車だとわかりにくいです。駐車場は近…続きを読む
+4
![maotaroさん](https://minimized.hotokami.jp/F4TyJRIiejvz9ziey4T4jQYxYa4-9gtJgNjhwRLG_oA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231008-073741_pzYd9o2kHb.png@webp)
maotaroさん774投稿
投稿:2024年01月18日(木)
参拝:2022年10月吉日
13
76589
76589
76589
76589
58994
福満寺岐阜県烏江駅
1番目
寛正元年(1459年)、僧盛道の開基で、本尊は阿弥陀如来で、真宗大谷派の末寺である。 明治32、33年の揖斐川改修の時に地中より発掘されたものを地蔵堂に安置し区で管理している。 …続きを読む
+6
![みちさん](https://minimized.hotokami.jp/V4bq43O7TpGYvUUwWhAhG2GFSdlSsHn-4Nqw4WGNVrY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220903-081248_1dgxg1Y0vW.jpg@webp)
みちさん205投稿
投稿:2022年10月08日(土)
参拝:2022年10月吉日
53
21979
21979
21979
21979
296
浄雲寺岐阜県烏江駅
1番目
娘の三回目のお稚児行列に行きました。 地元では御稚児行列を三回すると幸せになると言い伝えられています。 娘は額に「あやつこ」と呼ばれる、まじない、魔除けの意味がある丸をつけておじゃる丸…続きを読む
+1
きのっちさん133投稿
投稿:2017年10月04日(水)
参拝:2013年04月吉日
7
296
白山比賣神社岐阜県烏江駅
1番目
息子が小学生の時、夏休みの宿題で訪れました。 遥か北方の能郷白山の霊峰を(白き神々の座)と信じ崇めてきた白山信仰。 地区改修に伴い境内移転の為比較的新しい平成の神社です。
きのっちさん133投稿
投稿:2017年09月30日(土)
参拝:2012年08月吉日
4