みんなの最新投稿|男衾駅
17投稿
★鎌倉街道上道散策(小川町〜寄居町)7 【散策ルート】 ①永昌寺〜②四津山神社〜③高見城跡〜④高見原古戦場跡〜⑤今市地蔵堂〜⑥高蔵寺〜⑦兒泉神社〜⑧薬師堂〜⑨三嶋神社〜⑩普光寺〜⑪史跡…続きを読む
+16
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年04月吉日
★鎌倉街道上道散策(小川町〜寄居町)6 【散策ルート】 ①永昌寺〜②四津山神社〜③高見城跡〜④高見原古戦場跡〜⑤今市地蔵堂〜⑥高蔵寺〜⑦兒泉神社〜⑧薬師堂〜⑨三嶋神社〜⑩普光寺〜⑪史跡…続きを読む
+11
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年04月吉日
★鎌倉街道上道散策(小川町〜寄居町)5 【散策ルート】 ①永昌寺〜②四津山神社〜③高見城跡〜④高見原古戦場跡〜⑤今市地蔵堂〜⑥高蔵寺〜⑦兒泉神社〜⑧薬師堂〜⑨三嶋神社〜⑩普光寺〜⑪史跡…続きを読む
+9
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年04月吉日
★鎌倉街道上道散策(小川町〜寄居町)4 【散策ルート】 ①永昌寺〜②四津山神社〜③高見城跡〜④高見原古戦場跡〜⑤今市地蔵堂〜⑥高蔵寺〜⑦兒泉神社〜⑧薬師堂〜⑨三嶋神社〜⑩普光寺〜⑪史跡…続きを読む
+13
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年04月吉日
★鎌倉街道上道散策(小川町〜寄居町)3 【散策ルート】 ①永昌寺〜②四津山神社〜③高見城跡〜④高見原古戦場跡〜⑤今市地蔵堂〜⑥高蔵寺〜⑦兒泉神社〜⑧薬師堂〜⑨三嶋神社〜⑩普光寺〜⑪史跡…続きを読む
+7
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2023年04月12日(水)
参拝:2023年04月吉日
![惣一郎さん](https://minimized.hotokami.jp/H7wLAwLIKnJOlYpkG0N9M-bK9sz6eHxtdbLrXBnMEhg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220104-044828_ONneG4EPg3.jpg@webp)
投稿:2022年02月24日(木)
参拝:2020年11月吉日
【武蔵國 式内社巡り】 小被神社(おぶすま~)は、埼玉県大里郡寄居町富田にある神社。式内社で、旧社格は村社。主祭神は瓊瓊杵尊、配祀神は木花咲耶姫命、産火火出見尊。 社伝によ…続きを読む
+19
![惣一郎さん](https://minimized.hotokami.jp/H7wLAwLIKnJOlYpkG0N9M-bK9sz6eHxtdbLrXBnMEhg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220104-044828_ONneG4EPg3.jpg@webp)
投稿:2022年02月22日(火)
参拝:2020年11月吉日
東武東上線男衾駅から徒歩10分ちょいのところに居られます。 530年頃にはここから南西の不動寺さんのところに居られたとか。 静かで落ち着いた雰囲気でした。 ※私が参拝した…続きを読む
+6
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年06月01日(火)
参拝:2019年05月吉日
東武東上線男衾駅から徒歩15分ちょいのところに居られます。 延喜式神明帳に「男衾三社」の一社として名前が記されているそうですが、度重なる災害等でその歴史を記した資料はことごとく残って…続きを読む
+13
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年06月01日(火)
参拝:2019年05月吉日