みんなの最新投稿|本笠寺駅
348投稿
泉増院の次は東光院へ。 寛永7年(1630年)頃、宮本武蔵が尾張藩に仕官するため滞在していた宿坊がここ東光院と言われています。 その縁で宮本武蔵自筆の書、武蔵の肖像画、武蔵自作の木刀が所蔵…続きを読む

投稿:2025年02月03日(月)
参拝:2025年02月吉日
西方院の次はお隣の泉増院へ。 泉増院には笠覆寺(笠寺観音)建立のきっかけとなった「玉照姫」像が秘仏として奉安されています。 笠寺観音の御本尊のご開帳にあわせて8年に一度玉照姫像もご開帳…続きを読む
+9

投稿:2025年02月03日(月)
参拝:2025年02月吉日
笠寺観音の次はお向かいの西方院へ。 節分の今日は参拝者が非常に多く、今までちょっと入りずらく遠慮していた西方院にお参りができました。 本堂に不動明王、明王堂に烏瑟沙摩明王がお祀りされて…続きを読む
+6

投稿:2025年02月02日(日)
参拝:2025年02月吉日
笠寺観音は名古屋城を中心に恵方がめぐる尾張四観音の一つです。今年は荒子観音寺、来年は笠寺観音が恵方観音です。 元旦に御朱印をお受けしたばかりだったので、今日は開運厄除・招福吉祥をご祈念した…続きを読む
+5

投稿:2025年02月02日(日)
参拝:2025年02月吉日
朔日参り、青空が気持ち良し☀️ 無事に過ぎたひと月の感謝と、新しく始まる月の無病息災をお祈りしました。 2月は節分、バレンタインデー、猫の日、天皇誕生日と御朱印のテーマが多いため種類豊富で迷う迷う🌀
+5

投稿:2025年02月01日(土)
参拝:2025年02月吉日
なごや七福神めぐりで笠覆寺(笠寺観音)をお参りした際に、道路をはさんで向かい側にある 天林山泉増院にお参りしました。真言宗智山派の寺院で、本尊は大日如来。 泉覆寺の塔頭であった『泉…続きを読む
+5

投稿:2025年01月30日(木)
参拝:2025年01月吉日
なごや七福神めぐり、最後は、南区にある天林山笠覆寺にお参りしました。 名古屋地下鉄、新瑞橋駅から市バスで20分ぐらい乗車し、笠寺西門で下車して直ぐのところにあります。真言宗智山派の寺院…続きを読む
+7

投稿:2025年01月29日(水)
参拝:2025年01月吉日
あけましておめでとうございます㊗️ 素晴らしい快晴の朝、初詣一ヶ所目は朔日参りを続けている七所神社へ。 いつも通り可愛らしく、縁起の良い御朱印をお受けしました。 今年も素敵な御朱印と…続きを読む
+3

投稿:2025年01月02日(木)
参拝:2025年01月吉日
仕事の合間に参拝してきました。御朱印帳もっていませんでしたので書置きをもらいました。 お寺は近代的なものと古くからのものと混在していていい感じでした。近代的なものはそれはそれで新しいお寺…続きを読む
+1

投稿:2024年12月18日(水)
参拝:2024年12月吉日