御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|本八幡駅
42投稿
【市川市八幡付近の神社巡り③】 白旗天神社へ参拝した後に、歩いて不知森神社へお伺い。『しらずのもりじんじゃ』と読みます。京成八幡駅のすぐ近く、国道14号に面した、市川市役所の斜め向かいに…続きを読む
+5

投稿:2025年03月08日(土)
参拝:2025年03月吉日
葛飾八幡宮さまの境外社。 市川市役所のはす向かい(国道14号線沿い)にある神社で、禁足地の竹藪にある神社。 さまざまな伝承があるので、子供の頃から苦手な場所。 御朱印を頂くようになっ…続きを読む

投稿:2024年08月15日(木)
参拝:2024年08月吉日
ここに来るタイミングは、基本的に親友に会いに来る時。 順序の関係から、葛飾八幡宮で御朱印をもらった後になる。 参拝。 今日は、前回と違って人が結構いる。 なんでだろう? …続きを読む

投稿:2024年07月20日(土)
参拝:2024年03月吉日
親友と会うために本八幡になんどか行くことがあって、気になっていた場所。 正確には「八幡のヤブ知らず」ですが。 葛飾八幡宮に行った際、ここの御朱印を見つけてしまい、思わず参拝前に受け…続きを読む

投稿:2024年07月20日(土)
参拝:2023年12月吉日
不知森(しらずのもり)神社です 京成線の京成八幡からもいけます。 たまたま、京成線に乗っていて 時間があったので 行ける範囲、駅近いで探してたら 「一度はいったら二度と出られない神隠し…続きを読む
+3

投稿:2024年04月04日(木)
参拝:2024年03月吉日
京成🚃千葉神社巡り⑧『不知森神社』 藪知らずに祀られた神社 (゚∀゚) 竹薮に吸い込まれそうな雰囲気… 街中にこんな場所があることに驚きした。 御朱印は葛飾八幡宮で拝領♪ …続きを読む
+4

投稿:2023年12月09日(土)
参拝:2023年12月吉日
一度入ったら出てこられない所、入れば必ず祟りがあると言われている竹林の、参拝可能な部分にあるのが不知森神社です。参拝時は枯れた竹を運び出していました。手入れはされているようです。 御朱印…続きを読む

投稿:2023年05月08日(月)
参拝:2023年02月吉日
【千葉県•市川市編①】 房總三國神社御朱印めぐりのひとつ葛飾八幡宮様へ行く前に、前から行ってみたかった、心霊番組でよく取り上げられている『八幡の藪知らず』にある不知森神社様へ行きまし…続きを読む
+4

投稿:2023年04月12日(水)
参拝:2023年04月吉日
千葉県市川市八幡の国道14号線をはさんだ市川市役所の向かいに「八幡の藪知らず」の語源となった禁足地「不知八幡森」がある。 玉垣で仕切られた約300坪の竹藪で、「足を踏み入れると二度と出てこ…続きを読む
+10

投稿:2023年02月10日(金)
参拝:2022年07月吉日