御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|黄檗(JR)駅
100投稿

投稿:2025年03月07日(金)
参拝:2025年02月吉日
【京都府 宇治市】(まんぷくじ) 宇治市「黄檗宗」の本山「萬福寺」です。先日(令和6年10月)「大雄宝殿」を含み国宝に指定されました。それだけに広大な敷地の中に素晴らしい建造物の数々です…続きを読む
+11

投稿:2024年12月08日(日)
参拝:2022年03月吉日

投稿:2024年11月08日(金)
参拝:2024年10月吉日
2024年秋の文化審議会の答申で、大雄宝殿、法堂、天王殿が国宝指定されることになり改めて参拝。 1654年中国福建省から渡来した隠元隆琦が、後水尾天皇や徳川家綱の崇敬を得て1661年に開…続きを読む
+105

投稿:2024年10月28日(月)
参拝:2024年10月吉日
浄土宗開宗850年慶讃事業 「浄土宗寺院特別大公開」で、宇治市五ヶ庄にあります 源信山 常行院 浄土宗 蔵林寺さまに参拝しました。 寺伝によれば蔵林寺は、寛和二年(986)に恵心僧都が…続きを読む
+18

投稿:2024年10月23日(水)
参拝:2024年10月吉日
黄檗山 萬福寺(黄檗宗 大本山, 1661年) 総門(重文), 三門(重文), 天王殿, 大雄宝殿(重文), 法堂(重文), 鐘楼(重文), 鼓楼(重文), 伽藍堂(重文), 祖師堂(重文…続きを読む
+2

投稿:2024年09月17日(火)
参拝:2024年09月吉日
過去参拝記録。三室戸寺から近そうなので歩いてみようかな・・・などと軽く考えたのが大きな間違いでした🤣くたびれながらようやくたどり着いたところには隠元禅師350年大遠諱の幟が立っており良いタ…続きを読む
+44

投稿:2024年03月27日(水)
参拝:2022年03月吉日

投稿:2024年02月21日(水)
参拝:2021年11月吉日