みんなの最新投稿|大阪城北詰駅
8投稿
大阪市都島区にあります、 大長寺に参拝しました。 浄土宗の寺院で、山号は【川向山】 御本尊は【阿弥陀如来】 大阪新四十八願所 第七番札所。 御朱印を頂こうかと思い訪れてみまし…続きを読む
![takeo48xxさん](https://minimized.hotokami.jp/zNEI8G-KRr3uAyvPj-_8eIDx0O0XtJCoocvg46t_1rQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230701-095406_RP2HfRxQlx.jpg@webp)
投稿:2024年04月09日(火)
参拝:2024年04月吉日
![takeo48xxさん](https://minimized.hotokami.jp/zNEI8G-KRr3uAyvPj-_8eIDx0O0XtJCoocvg46t_1rQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230701-095406_RP2HfRxQlx.jpg@webp)
投稿:2024年04月09日(火)
参拝:2024年04月吉日
大阪市都島区にあります、 日風寺に訪れてみました。 本門佛立宗の寺院です。 京阪電鉄、京橋駅から徒歩で約5分ほどの所にあります。ちと入り難い雰囲気であったので、 外側から簡単な…続きを読む
![takeo48xxさん](https://minimized.hotokami.jp/zNEI8G-KRr3uAyvPj-_8eIDx0O0XtJCoocvg46t_1rQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230701-095406_RP2HfRxQlx.jpg@webp)
投稿:2024年04月09日(火)
参拝:2024年04月吉日
大阪新四十八願所7番 慶長10年、毛利輝元の一族である佐々木高久が外祖父の毛利定春の冥福を祈って建立。浄瑠璃「心中天網島」の主人公である小春・治兵衛の比翼塚がある。享保5年10月14日、…続きを読む
![橘屋宗兵衛さん](https://minimized.hotokami.jp/ordQR8ov2QzauMxkMLiXy4TnsEomLKrR8K8KEPmR7OE/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231022-094911_RXXPpXXSj9.jpg@webp)
投稿:2021年12月30日(木)
参拝:2017年04月吉日
桜宮参拝後、近くだとヒットしたのでうかがいました。 みなさんの投稿通り、マンションの一階。さすが大都市大阪のお寺です。 ご住職がご不在とのことでしたが、書き置きならって、奥さま(らしき…続きを読む
+2
![あさやんさん](https://minimized.hotokami.jp/EOuhk1j5547LnXhGyaljp5TvX3lpC-3tAZCKTI9A-Ls/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210320-005345_AnbfebSzYt.jpg@webp)
投稿:2021年12月24日(金)
参拝:2021年12月吉日
仕事の合間に。 桜宮のそば。桜がめちゃ綺麗。 こちらも戦災で焼失して、鉄筋のお寺になっています。 御朱印お願いしている間に以前のお寺の写真を見せていただきました。すごく立派なお寺でした。
+3
![ますみんさん](https://minimized.hotokami.jp/LHE4yf_iNTcoJClsFewGtGDXKHAn-XkRNoiqHIyR9wU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210317-043014_QAuS02d9aK.jpg@webp)
投稿:2021年04月01日(木)
参拝:2021年04月吉日
JR環状線京橋駅から少し歩き「東野田町」交差点際にある真言宗寺院。 大阪四十八阿弥陀霊場第7番札所。 一瞬、会館?かと思いました。 御朱印は庫裏にて頂きましたが、御住職様から「暑いの…続きを読む
+2
![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/Q8s8DSSK_vepl3MTM9-T4kCM7XOOnfCiZowuUYmwS44/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
投稿:2020年08月29日(土)
参拝:2020年07月吉日
大阪造幣局で毎年行われる「桜の通り抜け」が実施される桜並木の真横にあるお寺さんです。 大阪の遊歩道として知られる「川崎大橋」を渡ってスグのところにあるのですが、見たところ看板も無く、建て…続きを読む
![garuさん](https://minimized.hotokami.jp/H0nCq3KUQ66gU7JvT-eYKqnDfi88tZhGKurdXXwmTM8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190704-082104_jluA5F5GGN.jpg@webp)
投稿:2018年03月29日(木)
参拝:2018年03月吉日