みんなの最新投稿|明星駅
15投稿
明和町で神社巡りに行ってきました。 大淀港の岸壁に鎮座する神社です。 弁天様が祀られています。 隣りの大海神社と同じく、漁師の方が海での安全や豊漁を祈るため参拝されるそうです。
+5
投稿:2023年02月07日(火)
参拝:2023年02月吉日
明和町で神社巡りに行ってきました。 大淀港の岸壁に鎮座する神社です。 竜宮様を祀っていて、漁師の方が海での安全や豊漁を祈ってお参りされるそうです。 海を背にして鳥居が立っています。陸から見…続きを読む
+8
投稿:2023年02月07日(火)
参拝:2023年02月吉日
小学校の真向かいに鎮座しており、明星の地名をそのまま冠しています。元々は牛頭天王さまを祀る祇園社でしたが、明治の神社合祀政策によって鳥墓地域の小社を合祀し、新たに名付けられたのがこの明星神社です。
+12
投稿:2022年10月18日(火)
参拝:2022年10月吉日
伊勢国多気郡の式内社です。伊勢の神宮が現在の場所に鎮まるまでに滞在し鎮まったことのある"元伊勢"と呼ばれる神社の一つで、"佐々牟江宮"と呼ばれていました。御朱印はネットの情報によれば兼務さ…続きを読む
+6
投稿:2022年02月03日(木)
参拝:2021年12月吉日
伊勢国多気郡の式内社です。倭姫命さまが天照大御神さまの鎮座先を探して旅をした遍歴を記す『倭姫命世記』にも登場する古社で、倭姫命さまがこの近くに滞在していた竹佐々布江宮から海路で出ようとした…続きを読む
+7
投稿:2022年01月31日(月)
参拝:2021年12月吉日
県道37号線を松阪方面に進み、蓑村東の交差点を左折すると左手に参道が見えてくる、近くに駐車できそうな場所を見つけて参拝します。この地には大神宮神庤跡があったと言われています。神庤(かんだち…続きを読む
+9
投稿:2021年03月07日(日)
参拝:2021年03月吉日