みんなの最新投稿|三日市駅
24投稿
名古屋の実家から兵庫県に帰る途中に再度飯野神社に参拝に寄りました。 7/9に頂けなかった押山神社の御朱印を拝受しました。 勿論、飯野神社さんの御朱印も一緒に拝受致しました。 ここの宮…続きを読む
+8

投稿:2024年08月11日(日)
参拝:2024年07月吉日
高田本山兼帯所である如来寺、太子寺のご本尊を17年ごとに行う御開扉に合わせて参拝しました。 この両寺の歴史は古く、今から約千四百年の昔、聖徳太子が諸国巡回の途中にこの地に立ち寄られた時に両…続きを読む
+7
投稿:2024年05月02日(木)
参拝:2024年04月吉日
太子寺の御開帳で参拝しました。 太子寺参道西側にあり、はじめ清泉坊と称して太子寺護持にあたるお寺です。 本尊は慈覚大師作と伝えられる阿弥陀如来像、脇に顕智上人御崇敬の聖観音像。境内に観音堂…続きを読む
+15
投稿:2024年05月02日(木)
参拝:2024年04月吉日
高田本山兼帯所である如来寺、太子寺のご本尊を17年ごとに行う御開扉に合わせて参拝しました。 この両寺の歴史は古く、今から約千四百年の昔、聖徳太子が諸国巡回の途中にこの地に立ち寄られた時に両…続きを読む
+8
投稿:2024年05月02日(木)
参拝:2024年04月吉日
伊勢国河曲郡の式内社です。同音で「薮田神社」と書かれていた時代もあり、本来はその名の通り「藤ヶ森」という鎮守の杜があったとされています。元々の鎮座地から洪水によって遷座しており、旧鎮座地と…続きを読む
+8

投稿:2023年10月29日(日)
参拝:2023年10月吉日
地元の神社にお参りに行きました。 神社周辺では、いまコスモス祭が行われていて見頃を迎えています。コスモスは摘み取って持ち帰る事ができます。コスモス迷路なるものもあり、親子連れやお孫さんを…続きを読む
+22
投稿:2022年10月25日(火)
参拝:2022年10月吉日