9投稿
武蔵小山のライフの横にあるお地蔵様です。 どういう経緯でここにあるかは不明。
投稿投稿:2025年01月27日(月)
参拝日参拝:2025年01月吉日
最近暑いので平日神社に辿り着けなかったが、武蔵小山付近だとふらふらといける距離にあるのでおすすめです。
投稿投稿:2024年07月13日(土)
参拝日参拝:2024年07月吉日
武蔵小山商店街脇に鎮座 商店街を歩いていると赤い鳥居が目立っており思わず参拝
投稿投稿:2024年05月27日(月)
参拝日参拝:2024年05月吉日
御朱印 https://goshuin.net/sanya-hachiman-koyama/
投稿投稿:2022年11月17日(木)
京極家下屋敷内にあったそうな。御朱印はいただけず。
+1
投稿投稿:2021年05月02日(日)
参拝日参拝:2021年05月吉日
東急目黒線西小山駅、武蔵小山駅周辺の神社巡りの最後は火防稲荷近くの矢の川弁財天です。武蔵小山駅近くです。
投稿投稿:2021年02月13日(土)
参拝日参拝:2021年02月吉日
東急目黒線西小山駅、武蔵小山駅周辺の神社巡り9社目は三谷八幡神社近くの火防稲荷です。
商店街に向かう道の途中に建立された神社でした。 過去奉拝 2020/07/19
投稿投稿:2020年09月24日(木)
参拝日参拝:2020年07月吉日
住宅街に佇むとても小さな神社です。 この神社のすぐ近くにある後地小学校の旧正門の石柱を社号標、祠の土台などに再利用しているそうで、小さくとも地域に密着した神社であることが伺えます。
投稿投稿:2017年08月08日(火)
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。