みんなの最新投稿|波久礼駅
14投稿
通りがかり(道に迷って)にお参りしました。姥宮(とめみや)神社と読むそうです。巨石信仰なのかなと思わせる、境内にあちこちある岩と、杉、社殿の細かな彫刻と、色々素敵な神社でした。狛犬ならぬコ…続きを読む
+7
![みあんさん](https://minimized.hotokami.jp/-WBo14Lb38DQrFk4BrUnbYFV13cq-prYQzEzeWBJUww/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230507-103016_1Gizu7DZWi.png@webp)
投稿:2023年11月26日(日)
参拝:2023年11月吉日
秩父鉄道波久礼駅から徒歩6分のところに居られます。 行田の古墳の鉄剣で知られる雄略天皇の第3子、第22代清寧天皇が祀られているそうです。鉢形城城主北条氏邦の祈願所にもなっていたようで…続きを読む
+6
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年05月26日(水)
参拝:2021年05月吉日
秩父鉄道波久礼駅から徒歩10分弱のところに居られます。 境内に由緒のわかる看板等がなく詳細は不明ですが、ググってみたところ荒川の支流を挟んで北に末野窯跡があり、ここは埼玉三大窯跡であ…続きを読む
+15
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年05月26日(水)
参拝:2021年05月吉日
宗派は曹洞宗、ご本尊様は釈迦牟尼仏様。 武州寄居十二支守り本尊霊場卯札所。 秩父鉄道波久礼駅から徒歩20分ちょいのところに居られます。 1511年の創建で、このあたりのお寺の…続きを読む
+10
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年05月26日(水)
参拝:2021年05月吉日
札所巡りの続きのため再び秩父へ 今回はいきなり秘境系神社からのスタートですw ウチの方からの秩父へ行くには、荒川沿いの国道140号を通り、寄居→長瀞→皆野→秩父と行くのが表ルートで…続きを読む
+21
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
投稿:2021年04月04日(日)
参拝:2021年04月吉日
荒川上流、寄居橋のかかるそばに鎮座しており、生前白髪のアルビノだったとされる第二十二代清寧天皇を祀ります。『延喜式神名帳』に同名の神社が記載されていますが、現鎮座地が播羅郡ではないためか論…続きを読む
+7
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
投稿:2020年03月01日(日)
参拝:2020年02月吉日