御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|仁豊野駅
7投稿
87519
岩屋寺兵庫県仁豊野駅
1回目
今現在、上には上がれません、調査のためあがりました。昔はかなり立派な様です。 岩屋村の所有物みたいですが、存続は難しそう。御本尊は文化財の指定を受けているため廃寺となると博物館行き。村の…続きを読む
+10
![ネギネギ65さん](https://minimized.hotokami.jp/HAZXYoaUyUxOjtgz0f4XVKmHWkE7o3jcDdg5U7IPfLg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241112-111911_Mq9AtQjFFz.jpg@webp)
ネギネギ65さん50投稿
投稿:2024年11月04日(月)
参拝:2024年08月吉日
15
48222
岩屋寺兵庫県仁豊野駅
1番目
有乳山 岩屋寺(いわやじ) ~ 幻の毘沙門尊天を求めて 2025年4月22日御開帳予定 ~ 山号 有乳山(うにゅうさん) 御本尊 毘沙門天 播州薬師御本尊 薬師…続きを読む
+33
![四季さん](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季さん498投稿
投稿:2023年06月10日(土)
参拝:2023年06月吉日
86
48222
48222
![四季さん](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季さん498投稿
投稿:2023年06月04日(日)
参拝:2023年06月吉日
80
48222
円通寺兵庫県仁豊野駅
2回目
龍陽山 圓通寺(えんつうじ) ~蔭山の里 顔世御前 梵堂碑~ 播磨國神東郡蔭山之荘酒井邑梵堂繪図 妍御前墓所 圓通禅寺再版之 蔭山梵堂早田妙應夫人之碑 妍(ケン うつ…続きを読む
+41
![四季さん](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季さん498投稿
投稿:2023年03月07日(火)
参拝:2023年03月吉日
79
48222
大歳神社兵庫県仁豊野駅
1番目
江鮒(えぶな)大歳神社 なぜ?「おおとし」神社がそこら中に! 姫路市内に58・豊富町内だけで8 甲山南麓、江鮒公民館の隣にあります。 ⛩️鳥居は、寛政十二年(180…続きを読む
+22
![四季さん](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季さん498投稿
投稿:2023年03月03日(金)
参拝:2023年03月吉日
79
48222
円通寺兵庫県仁豊野駅
1番目
龍陽山 圓通寺(えんつうじ) 山号 龍陽山 宗派 曹洞宗 御本尊 十一面観世音菩薩 御寺ご縁起によると、 中世室町期暦應四年(1341)年三月、 早田夫人が…続きを読む
+26
![四季さん](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季さん498投稿
投稿:2023年02月17日(金)
参拝:2023年02月吉日
69