みんなの最新投稿|花小金井駅
21投稿
近所のクリニックへの通院を終えた帰りに立ち寄らせていただきました。 お詣り中に小雨が降り始めていたこともあり、とても静かなお詣りになりました。 本殿隣の社務所?のインターホンを恐る恐る押し…続きを読む
![れんそうままさん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年01月21日(日)
参拝:2024年01月吉日
初詣の雰囲気の残る今週末は、サイクリングを兼ねて武蔵野神社へ。 隣に大きな広場があり、家族連れがのんびりとお詣りしている姿をみて、なんだかほっこり幸せな気持ちになりました。 書き置きの御朱…続きを読む
+3
![れんそうままさん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年01月06日(土)
参拝:2024年01月吉日
小平市花小金井にある武蔵野神社で、北野中新田の開発が一段落した享保9年(1724)に、上谷保村から毘沙門天を村の鎮守として遷宮したといいます。明治維新の際、末社の猿田彦大神を村の鎮守とし…続きを読む
+18
![タケさん](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
投稿:2022年11月16日(水)
参拝:2022年11月吉日
仕事で近くまで来たので立ち寄り参拝しました。住宅街の中にある小さな神社です。八幡神社は、享保8年(1724)3月創建。昭和18年に小金井公園の造成のため、現在地に遷座。
+1
![くまタンさん](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2021年05月30日(日)
参拝:2021年05月吉日
多摩八十八ケ所霊場の第三十一番札所。 小金井公園の入口付近にあるお寺です。創建年代は不詳とされていますが、1745(延享2)年とも伝わります。この近辺の新田開拓の中で生まれ、この地域…続きを読む
![くまタンさん](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2020年06月07日(日)
参拝:2020年06月吉日
![くまタンさん](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2020年06月07日(日)
参拝:2020年06月吉日
伽羅陀山(きゃらださん)地蔵院延命寺。創建年代等は不詳。真言宗豊山派の寺院で、御本尊は延命地蔵菩薩です。山門前の庚申塔は小平市有形民俗文化財です。小平駅から徒歩で約13分。駐車場もあります。
+17
投稿:2019年10月16日(水)
参拝:2019年10月吉日
野中山円成院。宝永2年(1705年)に国立市に創建されたのが始まりです。広い境内で、立派な山門と本堂が印象に残りました。花小金井駅北口から徒歩で約5分。駐車場もあります。
+9
投稿:2019年07月28日(日)
参拝:2018年05月吉日