御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

守りの神 藤基神社の限定御朱印|新潟県村上駅

1月
18

【100体限定】平安文様御朱印『桐立涌 (きりたてわく)』を頒布します

日程:2025年01月18日(土)〜
投稿日:2025年01月18日(土)
【100体限定】平安文様御朱印『桐立涌 (きりたてわく)』を頒布します

日本の美しい伝統的文様を多くの方に知ってもらいたい。

1人の若手神職の思いから、この御朱印は出来ました。
平安文様は、正式名を「有職文様(ゆうそくもんよう)」といい、平安時代以来の行事作法や装束、調度品等に関するルールやマナーについて定めた「有職故実(ゆうそくこじつ)」に基づいて用いられてきた伝統的な文様です。

そこから千年以上もの長い間に、あるものは残り、あるものは廃れていく自然淘汰の末に優れたものだけが生き残り美的にも洗練されたのです。

新しい平安文様御朱印は、『桐立涌 (きりたてわく)』です。

曲線で描かれている「立涌文様」は、水蒸気や雲が涌き立ち昇った様を表し運気上昇や家運隆盛などを祈念する縁起の良い文様です。

また、古来より徳のある優れた帝が即位すると鳳凰が現れ、桐の木に宿ると言い伝えられていることから、桐は神聖な文様でありました。

そんな立涌と桐を組み合わせた、新しき年を飾るににふさわしい大変おめでたい文様です。


全てを手書きにより一枚一枚心を込めて奉製しています。
限定御朱印を受けられた方には当社オリジナルこま犬はさみ紙を。
頒布数に限りがございますので、満了の際はご了承ください。

【初穂料】
500円
【頒布場所】
藤基神社社務所

【郵送授与について】
藤基神社では、諸般の事情により直接お参りできない方に対しては、郵送で御守りや御朱印の授与を行っております。
郵送頒布を希望される方は藤基神社オンライン授与所よりお入りください。

⛩️藤基神社 / Fujimoto Shrine

*****************************************
守りの神 藤基神社(ふじもとじんじゃ)
958-0837
新潟県村上市三之町11-12
0254-52-4781
https://jyuyo.fujimotojinja.jp/
*****************************************
守りの神 藤基神社の御朱印
平安文様御朱印『桐立涌 (きりたてわく)』
守りの神 藤基神社(新潟県)
桐に鳳凰(花札)
守りの神 藤基神社(新潟県)
桐立涌 (きりたてわく)文様

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
守りの神 藤基神社のお知らせをもっと見る62件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

守りの神 藤基神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ