関東地方の神社お寺の行事・イベント情報を共有する掲示板
作成:2017年09月06日 04時18分
関東地方(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)の神社お寺について、お祭りやその他イベントの情報を募集しています!
(フォーマット)
1、始まり~終わりの日付と曜日
2、都道府県(駅名)
3、神社お寺の名前
4、イベントの名前
5、概要
6、リンク
(見本)
1、9月9日(土)
2、東京都(奥沢駅)
3、奥澤神社
4、奥澤神社例大祭(厄除け大蛇のお練り)
5、全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇を、十数人が担いで町内を練り歩きます。これは江戸時代、奥澤の大神のお告げにより大蛇を巡行させたところ直ちに疫病が治ったことに由来するといいます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrka/Hkrkakk/Dkggk/92731/
(悪徳サイトから皆さんを守るため、掲示板ではホトカミ内のリンクのみ貼ることができます。)
2024年02月18日 22:38
1、令和6年3月8日(金)~10日(日)
2、栃木県佐野市(田沼駅)
3、一瓶塚稲荷神社
4、初午祭
5、一瓶塚稲荷のもっとも重要なお祭り、門前の通り西と南300mがホコ天になり、露天が多数立ち並びます。 ここ4年間コロナ自粛で規模縮小されてましたが、今年は完全復活の予定だそうです♪
https://hotokami.jp/area/tochigi/Htgtm/Htgtmtm/Dptyk/84174/
2018年02月24日 21:44
1、3月9日(金)10時くらいから18時頃まで
2、茨城県(鹿島神宮駅)
3、鹿島神宮
4、祭頭祭(さいとうさい)
5、白粉に女性の襦袢を身につけた囃し人が五穀豊穣の歌とともに持った樫の棒を打ち合わせながら円舞する鹿島の春の祭り。
前年に南北一郷ずつ籤により選ばれた地域の人々が右方左方に別れ、それぞれ五歳から七歳位の新発意(しぼち)の指揮のもと華やかな衣装で鹿島神宮の参道を円舞しながら練り歩きます。
6https://hotokami.jp/area/ibaraki/Htzty/Htztytk/Dmrsk/94113/
2017年10月18日 00:39
1、10月16日~18日
2、東京都(池袋 / 雑司が谷 / 鬼子母神前)
3、鬼子母神堂(法明寺)
4、雑司ヶ谷鬼子母神堂 御会式
5、リンクもともと宗祖日蓮聖人の忌日(きにち)の法会で、鬼子母神では毎年10月16日~18日に御会式大祭を営み、江戸時代から伝わるこの地域最大の行事となっています。地域の人々や遠近の講(こう・信者の団体)が一緒になり、それぞれ万灯(まんどう)を掲げ纏(まとい)を振り、独特のリズムで太鼓を打ちながら参拝します。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrts/Hkrtstk/Dspkt/52183/1265/
2017年10月11日 06:01
①11月2日(木)・3日(金)
②埼玉県(本庄駅)
③金鑽神社
④本庄まつり
⑤11月2日(木)13:00より 各町内山車曳廻し
11月3日(金)11:00より 山車巡行、神楽奉納 など
⑥https://hotokami.jp/area/saitama/Hkkts/Hkktsty/Dgkks/96705/
2017年09月11日 10:36
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、東京都(根津駅)
3、根津神社・七倉稲荷神社
4、例大祭
5、別々の神社ですが近いのでまとめて。どちらも16~17の土日に例大祭があります。七倉稲荷は初めて知りました。
6、根津
https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrkk/Hkrkktp/Daata/131964/
七倉稲荷
https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrkk/Hkrkktp/Daata/130748/
2017年09月07日 22:44
1、9月9日(土)、9月10日(日)
2、東京都(下落合駅)
3、下落合氷川神社
4、例大祭
5、毎年9月 第二土曜・日曜に行われる、一年の感謝を込めて雅楽や巫女舞の奉納、沢山のお供え物を神様にお供えする 最も大きな儀式です。
近くで儀式の様子を見ることもできます。
その他、落合の子供達を中心に組織された、落合囃連合睦の皆さんが、神楽殿他、各所に置いてお囃子を奉納します。宮元・東・元二・元三の四つの睦会から町内神輿や山車が出ます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmk/Hkrmkty/Dyaay/143257/
2017年09月06日 04:21
1、9月9日(土)~9月10日(日)
2、東京都(本駒込駅)
3、駒込天祖神社
4、駒込天祖神社例大祭
5、氏子町会の連合神輿が本郷通りに並び、宮入を行います。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmr/Hkrmrtk/Dgkkm/126622/
1、9月10日(日)
2、東京都(西小山駅)
3、三谷八幡神社、小山八幡神社
4、小山両社祭
5、小山八幡神社・三谷八幡神社の例大祭です。17時には両神社の氏子町会神輿7基が武蔵小山駅前に集結し、隣の西小山駅まで渡御を行います。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrka/Hkrkakt/Dayms/140024/
https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrka/Hkrkakt/Dayms/140025/
1、9月10日(日)、9月12日(火)~9月13日(水)
2、千葉県(上総一ノ宮駅)
3、玉前神社
4、上総十二社祭り―上総裸祭り―
5、裸若衆が御神輿を担いで九十九里浜を駆ける、すごいお祭りです(13日)。10日には稚児行列やお迎え祭、12日には宵宮があります。
6、https://hotokami.jp/area/chiba/Hkmts/Hkmtsty/Dmrzg/123909/
1、9月11日(日)~9月21日(木)
2、東京都(大門駅)
3、芝大神宮
4、芝大神宮例大祭(だらだら祭り)
5、毎年11日間にわたり開催されるこの例大祭は「だらだら祭り」の名で親しまれ、祭り期間が長いことや祭りの時期が長雨の頃ということがその呼び名の由来とされています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrky/Hkrkytk/Dsatm/109017/
1、9月14日(木)~9月16日(土)
2、神奈川県(鎌倉駅)
3、鶴岡八幡宮
4、例大祭
5、鎌倉時代より続く例大祭。15日の神輿の渡御や16日の鈴虫放生祭などがありますが、圧巻はやはり16日の流鏑馬神事です。
6、https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkyty/Hkytytm/Dmspz/125245/
1、9月14日(木)~9月18日(月)
2、東京都(西永福駅)
3、大宮八幡宮
4、大宮八幡祭り(秋の大祭)
5、9基の御神輿や弓の奉納があるほか、120店の露店が出店し、多くの人々でにぎわいます。
9月9日からは菊の節句に合わせ、色とりどりの綿で菊の花を覆い、延命の御利益を得る宮中の菊飾り「菊被綿」が再現されているのが特色です。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrkz/Hkrkzts/Darrg/91811/
1、9月15日(金)~9月18日(月祝)
2、東京都(本所吾妻橋駅)
3、牛嶋神社
4、牛嶋神社例大祭
5、今年は5年に一度の大祭の年にあたり、牛車の巡行が行われます。黒牛が曳く鳳輦(牛車)を中心とした華やか行列の巡行は全行程約35kmにも及びます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrkm/Hkrkmtr/Dgkky/88567/
1、9月15日(金)~9月17日(日)
2、東京都(六本木一丁目駅)
3、赤坂氷川神社
4、赤坂氷川祭(赤坂氷川神社例大祭)
5、大きな山車と町会神輿が有名です。参加者3000人、総勢2万人が集まる大きなお祭りです。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrta/Hkrtatk/Dktpsr/143880/
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、東京都(渋谷駅)
3、金王八幡宮
4、金王八幡宮例大祭
5、毎年9月に行われる渋谷で最大のお祭りです。14基の神輿が109前に集結し、一斉に担ぎ上げられる連合渡御は圧巻で、最高潮の盛り上がりをみせます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrtr/Hkrtrtk/Dypgz/106619/
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、東京都(根津駅)
3、根津神社
4、根津神社例大祭
5、露店のほか、御神輿や御神楽、殺陣を楽しむことが出来ます。17日14時からの御神楽「三座ノ舞」は区の指定無形文化財に登録されています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrkk/Hkrkktp/Daata/131964/
1、9月16(土)~9月17日(日)
2、東京都(宮の坂駅)
3、世田谷八幡宮
4、世田谷八幡宮秋季大祭
5、16日に行われる奉納学生相撲は江戸郊外三大相撲の一つであり、見ものとなっています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrka/Hkrkatg/Dgztg/120875/
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、東京都(亀有駅)
3、亀有香取神社
4、亀有香取神社例大祭
5、『こち亀』の聖地として有名な神社です。ドラマ版では御神輿を担ぐ様子が描かれています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmy/Hkrmytr/Dmapk/96627/
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、東京都(立川駅)
3、日吉神社
4、榊祭(日吉神社例祭)
5、榊取りが見ものです。町内を練り歩き戻ってきた榊の神輿はすべての枝がもぎ取られ、この榊の枝を取ると一年間無病息災で送ることが出来るといわれています。
この例祭は東京都無形民俗文化財に指定されています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmg/Hkrmgtm/Dkpm/144413/
1、9月16日(土)~9月17日(日)
2、千葉県(館山駅)
3、鶴谷八幡宮
4、安房国司祭(やわたんまち)
5、10社の御神輿や山車・御船が出る、安房地方最大のお祭り。16日に走りながら入宮し、17日には浜に出る勇壮なお祭りです。10万人の人出でにぎわうといいます。
6、https://hotokami.jp/area/chiba/Hkmta/Hkmtaty/Dptta/125254/
1、9月17日(日)
2、千葉県(大貫駅)
3、吾妻神社
4、馬だしまつり
5、御祭神・弟橘姫命の伝承にちなみ、若者が馬にしがみついて砂浜を駆け回り、神輿を海で清めるお祭りです。大漁祈願も行われます。
6、https://hotokami.jp/area/chiba/Hkmtp/Hkmtptr/Dkzky/80903/
1、9月23日(土祝)
2、東京都(京王八王子駅)
3、子安神社
4、泣き相撲大会
5、土俵上で力士が赤ちゃんを高く振り上げ、神様に大きな泣き声を聞いて頂き子供の健やかな成長を祈願します。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmg/Hkrmgty/Drpys/106342/
1、9月23日(土)、24日(日)
2、東京都(町田駅)
3、町田天満宮
4、秋季例祭 神幸祭
5、社殿横にある神楽殿では、神楽やダンスや演奏などの様々なパフォーマンスが催されます。境内にはたくさんの屋台や出店が並び、夕方からは特に多くの参拝者が訪れ、大変な賑わいを見せます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrma/Hkrmatk/Dgmma/144294/
1、9月27日(水)~9月28日(木)
2、東京都(府中本町駅)
3、大國魂神社
4、秋季祭くり祭り
5、開催期間中、境内に約260本の行灯(あんどん)が灯されます。夕暮れ時の幽玄な景色は必見です。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrmp/Hkrmptm/Dzzsa/90212/
1、9月28日(木)~30(土)
2、東京都(五日市駅)
3、阿伎留神社
4、阿伎留神社例大祭(五日市まつり)
5、全国でもめずらしい、百貫を超える六角神輿が五日市の町を練り歩きます。神輿の担ぎだしの前には、露払いとして獅子舞がつき、舞を演じるのが風習となっています。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrrt/Hkrrttk/Dgzgr/79453/
2017年09月06日 04:18
1、9月9日(土)
2、東京都(奥沢駅)
3、奥澤神社
4、奥澤神社例大祭(厄除け大蛇のお練り)
5、全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇を、十数人が担いで町内を練り歩きます。これは江戸時代、奥澤の大神のお告げにより大蛇を巡行させたところ直ちに疫病が治ったことに由来するといいます。
6、https://hotokami.jp/area/tokyo/Hkrka/Hkrkakk/Dkggk/92731/