ホトカミのアプリに欲しい機能を運営に伝えよう2ページ目)
作成:2020年05月24日 15時14分
ホトカミは近々アプリをリリース予定です。
そこで、ユーザーの皆様からの
「今あるホトカミの機能でまず何をアプリ化してほしいか」
「ホトカミのアプリにつけてほしい機能は何か」
などのご要望、アイデアを募集します。
どんなことでも構いません!
お気軽に皆さんの意見をお聞かせください♪
2020年06月09日 18:20
皆さん、ありがとうございます。
アプリ版ホトカミ、まずは(普通の)投稿機能に全力を尽くす所存です。
本来ならば、はじめから検索や行きたいに保存なども含めて、すべての機能をアプリ化したいのですが、最初からすべてというのは難しいです。
まずは「(普通の)投稿」機能とタイムラインやすてき、コメントなどに注力します。
その後、他の機能もアプリ化していくので、引き続き、こちらの掲示板に思いついたことなど、気軽に書き込んで下さい⛩
>あきさん
下書き、大事ですよね!長く書くときなど、途中で保存できた方が有難いですよね。
>村社さん
ありがとうございます!
写真の場所から投稿しやすくできるのは、アプリならではですよね。
>ゴリラキングさん
ありがとうございます。
投稿から御朱印カメラへの導線がスムーズになると良いですよね。たしかに寺社選択が二度手間にならないようにしたいですね。
2020年06月09日 13:02
ホトカミ運営して頂きありがとうございます😊
アプリ化で実施して頂ければありがたい機能としてです。
私は実際にお寺や神社に到着したら、「投稿する」にて参拝記録を残して、自宅に帰ってきてから御朱印を登録します。その時に参拝記録からどこのお寺か神社特定して御朱印を登録できると、お寺や神社を探す手間が少なくなると思います。意外とお寺や神社を特別するのに時間が掛かっています。
ご検討頂けたら幸いです。
2020年06月08日 23:55
グーグルマップに写真を投稿するときみたいに、写真投稿時に近くで撮った写真をサジェストしてくれるとありがたいです。
家に帰ってからまとめて投稿するので、写真がどの辺にあったかカメラロールから探す手間が省けると嬉しいです。
2020年05月29日 12:23
要望の方にも書いた事ですが、アプリ化にあたって投稿の下書き保存が出来るといいなと思います😌
2020年05月29日 12:21
よしくんさん、ジンジャスキーさん
地図上の地形から神社があるのが分かるというお話をよく聞くのですが、まだまだ初心者なのでいまいちピンと来ません…🤔
凄いですね! 私も分かるようになりたいです☺
2020年05月27日 17:08
あきさん、ジンジャスキーさん
ありがとうございます!
お二人とも、近くの神社お寺マップなんですね。
地図上の地形から想像するの、めっちゃわかります。
僕はむしろ地形図を見れば、ここに神社があるんじゃ無いか?と当てられるようになりました。だいたい古墳か寺社は地形から見つけることができます。笑
2020年05月27日 01:38
現在地から見つける派です。
私はどちらかというと、御朱印ではなく神社を探しているので現在地から探しています。
あと、地図上にある寺社の配置をみて当時の地形とか歴史的背景とかを想像しながらお参りするのも楽しいのです。
2020年05月26日 09:28
よしくんさん、お返事ありがとうございます!
そうなのです… ヨシくんさんと同じく、影が入らないように撮ったり加工アプリを使ったりとだんだん綺麗にアップ出来るようになって嬉しいのですが、最初の方を見ると修正したくなります…
しかし削除して投稿し直すのはちょっと骨が折れそうなので、修正出来ると有難いなと思います🥺
マップは現在地から見つけるマップしかほとんど使わないですね🤔
私がマップを使うのは、近くの寺社さんを御朱印関係なくお参りしたい時なので。
素敵な御朱印をきっかけにお参りしたくなった時は、行きたいリストに登録してあるので御朱印を見つけるマップは最初の頃以外使っていないですね🤔
2020年05月25日 23:07
皆さん、ありがとうございます!
せつなさん、データの容量大事ですよね。
ジンジャーさん、サクサク皆さんの投稿見れたら楽しいですね。
また、確かにアプリでホトカミがより身近になるからこそ、ホトカミを開く→ワンタッチで現在地から見つける、が使えると便利ですね。
あきさん、やはり現在地から探すですかー!
また、御朱印カメラの撮り直し、、、分かります。。。僕も1冊目よりも2冊目3冊目と使うにつれ投稿や加工のコツを掴めるようになり、キレイにアップできました。確かに、情報はそのまま、画像だけアップし直せたら楽ですよね。
ちなみに、皆さん、
・現在地から見つけるマップ
https://hotokami.jp/search_map/
・近くの御朱印を見つけるマップhttps://hotokami.jp/goshuinmap/
どちらを使いますか?また、どう使い分けてらっしゃいますか?
仮にアプリに実装するなら、どちらを優先すべき機能なのかな?と思い。
2020年05月25日 14:32
おめでとうございます👏😊✨
アプリだとやっぱり現在地から探す、が便利ですね!
ジンジャーさんのご意見に頷いていました。
御朱印カメラも御朱印ごとアップロード出来るのが素敵です。
投稿した画像からも御朱印カメラと紐付けして投稿出来たり、投稿した後に画像の編集も出来たら便利かと思います。
見返していて撮り方が下手で再度撮り直しをして載せようとすると、以前の削除してから新しく投稿しなくてはいけないので。
撮り方も月日を感じてそれも味なのかもしれませんが、見返すと気になってしまいました😳💦
2020年05月25日 12:06
アプリ化おめでとうございます!
皆さんの投稿をスワイプでサクサク見れるようになるのは楽しみですね。
スマホで持ち歩いて使う機能なので、やはり「神社お寺を見つける」の「現在地から探す」機能が最も必要かなと思います。
さらに現在地から目的地までの道順ナビ機能が欲しいです。
数ヶ所の目的地を、自分で参拝順を入力すると(または自動検出)現在地より道順をナビしてくれるとか、
公共交通機関の案内も併せてナビして頂けたら便利だなと思います。
2020年05月24日 20:20
いつもありがとうございます!
希望としましては、できれば容量を軽くしていただければありがたいです💦
容量が割とカツカツ(笑)
あと通信データ容量も軽いともっと助かります!
使いホーダイプランじゃないので💦
個人的な問題ですので、申し訳ありませんが😱
2020年05月24日 19:19
>2.テラヨリーモ・ジンジャスキーさん
さっそくの書き込みありがとうございます!
アプリが出たからと言って、今のwebのホトカミが使えなくなることは一切ないです。
webよりアプリの方が使いやすい方は新しく作るアプリを、
webの方が使いやすい方は今まで通りホトカミをお使いください♪
2020年05月24日 19:05
こんにちは!
ついにアプリ化するんですね!
ていうか私、本当はアプリができたら何がどういう事になるのか全然理解できないんですけど大丈夫ですかね、今まで通りホトカミ使えますか?
そこそこ大人として過ごしてきた後にスマホとか持ち始めたので用語もよくわからないし、こういうのは若い人に任せておこうかと思ってます。
勉強不足と脳みその衰え怖いです(笑)
2020年05月24日 15:28
ホトカミは近々アプリをリリース予定です。
そこで、ユーザーの皆様からのご要望、アイデアを募集します。
まずは、「今あるホトカミの機能でまず何をアプリ化してほしいか」教えてください!