気軽に「こんな機能が欲しい!」「ここを改善して!」と運営に伝えよう2ページ目)
作成:2017年08月23日 06時52分
ホトカミ運営代表です。
こんな機能が欲しい、ここが使いづらい!などの要望があったら、気軽に教えてください。
思いつきのアイデアや、感想なども大歓迎です。
ユーザーの皆さんと一緒にホトカミを作っていきたいです。
既存の質問と重複してるかもと思っても、気兼ねなく気軽に書き込んでください!
よくあるご質問もご覧ください!
2024年07月18日 22:40
お世話になります。
三重県津市河芸町の福徳寺のページを作成する際に誤って神社で登録してしまいました。訂正をお願いします。
福徳寺
https://hotokami.jp/area/mie/Hmytk/Hmytktk/Dary/170467/
福徳寺の隣りにある服織神社ですが、合併前の住所でのページがある事に気づかず、重複ページを作ってしまいました。
こちらも統合をお願いします。
2024年06月27日 13:24
こんにちは、いつもお世話になっております。
機能改善ではないのですが、御神徳、ご利益の分類の追加を検討いただけたらと思い描かせていただきます。
○ご利益追加
・殖産興業
・大漁満足
・海上安全
・(浮気封じ)
・芸能上達
・武道・スポーツ上達
・除災招福
・(地震除け)
特に神社は御祭神によっては細かい分類を持つところもありますので、よく見かけると感じるものを追加していただけたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
2024年06月14日 20:13
お世話になっております。
アプリの方でなのですが、ロードの結果「読み込めません」と「再読み込みする」というバナーがアプリ起動時に頻繁に出てくるのですが、寺社の投稿のため文章入力や写真のアップロードをしているとそのバナーが出てきたせいで全てキャンセルになったり、写真追加のボタンが反応しなくなったりするバグが起きています。
正直何の読み込みに失敗しているかいまいち分かりませんし、長い入力しているときに上記のバグが起きると本当に面倒なので、この表示を無くしていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
2024年06月10日 22:58
コメントしたり、コメントをされた場合、すぐに通知が来たりして欲しい
2024年06月10日 22:57
・各都道府県ごとのオススメ御城印帳を共有して欲しい
→検索しても、すぐに見れなかったりするので
2024年05月11日 17:14
いつも大変お世話になります。
ご開帳日が分かる、調べられる機能があったら良いな、と思いました。
2024年04月30日 01:17
こんにちは!
寺社参拝や御朱印の日付登録の希望で、月日何時何分まで登録出来たら便利だなと思いました。
御朱印の順番が簡単に頂いた順にならなくて少し困っています。
2024年04月27日 20:18
こんにちは。神社仏閣を訪れた際に修復中の事がしばしばあります。HPに記載してある場合もありますが、分かりにくい場合や、そもそもHPやSNSがない場合もあります。ホトカミでチェックできれば大変助かります。できれば期間や拝観の可否も分かればなお良いです。
2024年04月18日 00:55
日本全国の巡礼まとめについてです。
熊野西国三十三箇所と和歌山西国三十三箇所の札所が全て被っているので統一するべきだと思われます。また、先スレで挙げられています通り、和歌山西国三十三箇所は別に札所が存在しているのでそちらを参照して再編集をお願いします。
和歌山西国三十三箇所(wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E7%AE%87%E6%89%80
2024年04月13日 18:00
巡礼アップありがとうございました。
一点、ご確認ください。
「和歌山西国」とありますが、あれは「熊野西国」の間違いだと思います。あのエリアは和歌山ではありません。
和歌山での西国巡礼は「和歌山市西国三十三ヶ所」があります。
2024年04月13日 09:15
希望その1
御朱印カメラの地位向上お願いしたいです。
アプリ表示だと投稿と同日同寺社に御朱印カメラでアップした御朱印と御朱印帳が表示されません。
寺社ページの御朱印帳一覧に御朱印カメラの御朱印帳が表示されていません。
数年前に御朱印カメラの御朱印が表示されず投稿にも御朱印写真投稿がひつようで二度手間だったのを改善した経緯がありましたが、今はもとに戻ってしまったようで寂しいです。
希望その2
SNS的な機能の充実お願いします
コメント欄のメンション機能
コメント欄のいいね機能とイイネをした人がわかる機能(既読の意味も込めて会話の終わりに押したい)これは1608弘法真魚さんや、かなり前にも他の方が要望していました。
自分がどの投稿にコメントしたかわかる一覧をマイページにほしい。今はブラウザでブックマークするしかないので。
よろしくお願いします
2024年04月13日 07:57
小さなことなんですが、「いいね!」
これ、コメントにも付けられないでしょうか?
在った方が便利かなぁ、とふと思ってしまったものですから
2024年04月12日 11:12
マイページのお参り記録絞り込みの都道府県について。
都道府県絞り込み結果が最寄駅によるものになっていて、お参りマップは住所で分かれています。
そのため一日でお参りした茨城県猿島郡境町のお参り記録12件がマイページで絞り込むと茨城県と埼玉県に分かれてしまいます。
寺社所在都道府県と最寄駅都道府県は違うデータだと思うのですが、絞り込み機能を寺社都道府県にしなかったのはなにか意図があるのでしょうか?
個人的には寺社所在地で絞り込みたいので変えてほしいです。
最寄駅の神社お寺はホトカミマップで駅を表示させるほうが便利なので。
2024年04月11日 23:16
寺社ページの写真タブ内の改善お願いします。
写真タブを開くと「●境内」に画像分類の鳥居、狛犬、本殿、末社、芸術のほかに「手水」「歴史」「自然」「動物」「その他建物」ありますが、「●境内をもっと見る)ボタンを押すと鳥居、狛犬、本殿、末社、芸術以外がありません。
「その他建物」は写真タブ「その他の写真をすべて見る」にありますが、「手水」「歴史」「自然」「動物」は抜け落ちています。
そのため画像分類をすると表示されない画像が増えてしまい、投稿写真の多い寺社だと由緒などの「歴史」写真が見られなくなります。
写真タブの表示と「◯◯をもっと見る」ボタン遷移先の表示を統一してほしいです
2024年04月04日 14:13
行った場所を地図でわかるようにできますか?
2024年04月03日 08:53
神社のみを検索できるようにしてほしいです。
御朱印帳だけを表示する機能もほしいです。
2024年04月02日 19:21
/
巡礼網羅プロジェクト
第一弾公開📣
\
186件の新しい巡礼ページを
ついに公開しました🎉
この掲示板でもたくさんのご意見・ご要望をいただいていた巡礼ページ。
まだまだ完成には程遠いですが、ひとまず集めた情報を公開しました。
・巡礼の御朱印の有無
・専用の納経帳を購入できる場所
・御詠歌やご真言 など
巡礼を愛するみなさんのために本気で作りました。
ぜひお楽しみください!!
■新しい巡礼ページはこちら
https://hotokami.jp/pilgrimages/
■改善ポイント解説、巡礼ページ開発の道のりはこちら
https://note.com/hotokami/n/n4e93304cbccf
■新規追加・要望フォームはこちら
https://forms.gle/UQzgmXnqnrKgtMop7
2024年04月02日 14:21
マイログの御朱印・御朱印帳一覧にて、投稿日順(昇順・降順)、頂いた日順(昇順・降順)で並べ替えをできるように改善しました。
ぜひご活用ください。
2024年03月08日 11:27
>1599.ドリルうさぎさん
表示順に関してご意見いただきありがとうございます。
開発と検討いたします。
>1600.神祇伯さん
検索機能についてご意見ありがとうございます。
また、巡礼に関して色々と不備があり申し訳ありません。
今の大幅アップデートが完了しましたら、細かい修正にも取り組んでまいります。
いつもありがとうございます。
2024年03月07日 18:26
お世話になっております。2点要望を送らせていただきます。
1.神社検索についてですが、投稿内容をフリーワードで検索できる機能がありますが、実際のところ別の内容の寺社であっても検索ではヒットしてしまいますし、投稿内容よりは寺社側の情報内容からの検索機能を実装しても良いのではないかと思いました。
特に運営さん側の霊場札所を充実させたいという意向を尊重するのならば、運営側が未編集の札所の検索可能にもなるので、まだ各札所のページ作成が追いつかないのであればご再考いただければ幸いです。
2.「日本全国の一宮まとめ」の札所についてなのですが、過去に私の意見を反映して不足している神社を追加していただいているのですが、追加したままの順番になっているので同じ神社で別宮であれば連番になるように並べ直しをお願いしたいです。
何卒よろしくお願いします。