ぐんだりじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | 社務所(祭事時以外は無人)先に5台位停められます。 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | ありません | ||
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません |
軍刀利神社について
ご朱印はありません。
宮司さんと氏子さんへもお電話した所、祭事の時以外は授与していませんとの事でした。
とても素敵な神社さんで妻はまたお詣りに伺いたいと申しております。ご朱印について毎日が無理でしたらせめて日曜日だけとか日にち指定して告知して頂くとか、何らかの対応をして頂けたら多くの参拝者を引きつける神社さんだと思いました。
山梨県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
🌼軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸等神社の創建は平安時代の永享3年(1049)に三国山山頂に勧請されたのが始まりと伝えられています。
☘️武州檜原郷、相州佐野川郷、棡原郷の総鎮守として広く信仰されていましたが室町時代の延徳年(1489〜1491年)に火災により社殿が焼失し現在地に遷座しています。🍁周辺領主からも軍神として崇敬され戦国時代には武田信玄が自画讃水仙図を奉納し、中世の領主だった小山田氏は歴代の祈願所として庇護しています。🌺享禄3年(1531)に小田原北条氏が領内に侵攻した際には、小山田越中守が戦勝祈願を行ってから「矢坪坂の戦い」に臨み、北条氏綱勢を敗走させ勝利に導いた事から神意に感謝し金百両を寄進しています。
🪷小山田氏は天正10年(1582)に武田家が滅亡したと同時に没落しましたが、その後も上野原豪族の加藤氏や小菅氏は篤く軍刀利神社を崇敬庇護し江戸時代を通して神社の維持費を担っています。🌼江戸時代末期に編纂された「甲斐国志」にも軍刀利神社の事が記載され「軍茶利夜叉明王社棡原村井戸鎮守、永正八年鰐口有銘略之、寛永九壬申年棟札があります。🌺略之、祭礼霜月十九日除地下畑五畝拾八歩、下々畑一畝貳拾歩別当修験大正院」とあり、修験道の系統だった事が判っています。
🍁所在地: 山梨県上野原市棡原4134
山梨県のおすすめ2選🍁
軍刀利神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0