御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふくちはちまんじんじや

福地八幡神社のお参りの記録(1回目)
山梨県鳥沢駅

投稿日:2023年09月14日(木)
参拝:2023年9月吉日
2
🌼福地八幡神社 (ふくちはちまんじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸 創建は寛平年間と伝えられています。当初扇ヶ峰に鎮座し扇社と名乗って、長元七年現福地の地に遷座し福地八幡社と改めましたが、天文十七年九月吉日と刻す当社の神剣は、都留群小西郷大木大明神為御劔於駒橋之近作之とあります。🍁更に享保三年神階正一位を贈られた折も大木大明神とあります。🌺慶応四年の社記に神領二畝歩、社地竪三十六間横二十九間の規模を有し、明治維新後現社名に復し村社となりました。☘️八幡さまは、土着神であり天皇の化身でもある応神天皇は弓術の達人とされており、武の神や出世開運の神として崇められていました。 平安時代には、天皇家を祖とする清和源氏が京都の石清水八幡宮を氏神としたことで武勇の神として多くの武士からの信仰を集め一般の信仰の対象としても広まっていきました。

🍁所在地: 山梨県大月市富浜町鳥沢2788
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
 
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社の建物その他
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)
福地八幡神社(山梨県)

すてき

みんなのコメント2件)

色々と山梨県の御朱印を調べていて見させて頂きましたが、投稿されている御朱印は富士吉田市の福地八幡社のです…

2024年11月24日(日)

曜ちゃん推しさま
ご指摘、ありがとうございます🙇‍♂️
はい、そのとおりです! 御朱印は大月市の福地八幡社です🙏 一度に数社を参拝したので勘違いしてました💦

2024年11月24日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
福地八幡神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ