あらややまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新屋山神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2019年09月15日(日)
参拝:2019年9月吉日
こちら、まだ奥宮へ伺っていなかったので奥宮に向かう前に参拝しました。
前回は、それほど参拝者はいなかったのですが、今回は数組いらっしゃいました。
今回は、神職の方が若かったせいか、人が多かったせいか参拝前のお祓いは希望者のようでした。
前回は拝殿内に撮影禁止の掲示が無かったのですが、今回はありましたので拝殿内の写真はありません。
前回と写真が被っているものもあると思いますがご了承ください。
駐車場は鳥居横、車祓所の向かい側に比較的大きめなものがあります。
前回は、それほど参拝者はいなかったのですが、今回は数組いらっしゃいました。
今回は、神職の方が若かったせいか、人が多かったせいか参拝前のお祓いは希望者のようでした。
前回は拝殿内に撮影禁止の掲示が無かったのですが、今回はありましたので拝殿内の写真はありません。
前回と写真が被っているものもあると思いますがご了承ください。
駐車場は鳥居横、車祓所の向かい側に比較的大きめなものがあります。
社号標
鳥居
鳥居 扁額
奉納された鳥居が並びます
手水舎
手水
由緒
境内全景
石燈籠
狛犬 阿形
狛犬 吽形
神楽殿
拝殿
神札納処
本殿
神紋
小御岳社 鳥居
扁額
右側
大黒社・恵毘寿社
大黒社・恵毘寿社
左側
小御岳社
小御岳社
何となく苔蒸した感じが良かったので
夫婦木社
稲荷社 鳥居
扁額
車祓所
車祓所の向かい側に駐車場があります
御朱印
由緒書き
すてき
投稿者のプロフィール
サクドン198投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。