御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
小室浅間神社ではいただけません
広告

おむろせんげんじんじゃ

小室浅間神社のお参りの記録(1回目)
山梨県下吉田駅

投稿日:2022年10月06日(木)
参拝:2022年10月吉日
富士山から流れ出た剣丸尾溶岩流の突端に鎮座する。
793年征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の際、小室の里瑞穂の地から富士山を遙拝し戦勝を祈願し、成就したお礼として807年に創建したと伝わる。
後醍醐天皇の皇子で、中先代の乱で破れ殺害された大塔宮護良親王の首が拝殿脇の桂の神木の根元に葬られたとされる。
拝殿は天正年間(1573年~1593年)、本殿は1767年の建築である。
小室浅間神社の本殿
拝殿
小室浅間神社の本殿
拝殿
小室浅間神社(山梨県)
小室浅間神社(山梨県)
小室浅間神社(山梨県)
手水舎
小室浅間神社(山梨県)
小室浅間神社の末社
恵比寿社
小室浅間神社の末社
恵比寿社
小室浅間神社(山梨県)
日吉社
小室浅間神社(山梨県)
五社神社
小室浅間神社の建物その他
神楽殿
小室浅間神社(山梨県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小室浅間神社の投稿をもっと見る98件
コメント
お問い合わせ