御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
新倉富士浅間神社ではいただけません
広告

あらくらふじせんげんじんじゃ

新倉富士浅間神社のお参りの記録(8回目)
山梨県下吉田駅

投稿日:2022年04月09日(土)
参拝:2022年3月吉日
静岡側では満開に近い桜は山梨側ではもう少し先になりそうでした。
展望デッキも開放されているようでしたが生憎の天気でしたので、来月また改めて来ます。

「新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)」は、山梨県富士吉田市に佇む神社です。ご祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、大山祇(おおやまづめの)命、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)。文武天皇の御代、605年に富士北口郷の氏神として祀られたのが神社の始まりです。

ご祭神の日本神話にも登場する由緒正しい神々であり、安産・厄除け・家庭円満のご利益があるとされます。また、戦国時代には、武田信玄の父・信虎も戦の勝利を祈念しており、古くから厚く信仰されてきた神社です。
新倉富士浅間神社の建物その他
新倉富士浅間神社の本殿
新倉富士浅間神社の御朱印
新倉富士浅間神社(山梨県)
新倉富士浅間神社の建物その他
新倉富士浅間神社(山梨県)
新倉富士浅間神社の鳥居
新倉富士浅間神社の手水

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新倉富士浅間神社の投稿をもっと見る145件
コメント
お問い合わせ