ふじあそやまだいじんぐう
不二阿祖山太神宮のお参りの記録一覧
車でないといけない位置にあります。本当にここであってる?というような道をカーナビでは案内されました。車1台しか通れないすれ違いはできない道でした。駐車場は、第6ぐらい?まであるようで、あまり歩きたくないのでどんどん進むと第2駐車場が見えてきて1番近そう?なのでそちらに停めました。第1駐車場は、どこかわかりませんでした。
今まで巡った神社仏閣とは、かなり変わったところでしたが厳かな感じがするところでした。
かわいい猫ちゃんに会えました。
季節限定御朱印 600円なり
参拝させて頂きました。男は神殿に向かって左側の階段を歩き女は向かって右側の階段を歩くと気を整えやすいのだとか。いわゆる一般的な神社とか参拝ルールも違うようなので注意深く案内を見ながら参拝しました。パワーというか独特の雰囲気がすごい神社でした。天気?暑さ?もあるでしょうが写真で振り返ってみるとよりすごい明るさを感じますね。
この階段の上が神社になってます。鳥居などはなかったです
由緒書 山下文書のような話かな
手水舎 水も美味しいです
明るいですね
ボランティアガイドさんの説明は必聴です。
エネルギーの違いを体感できます。
三柱鳥居でエネルギーチャージできました。掌がピリピリしました。
御朱印は書き置きのみでした。
公式寺社巡り その23
帰りがけに、もう1か所と思い参拝させて頂きました。
ナビを名称で設定したら
総本部に着いてしまいました
住所で設定した方が良さそうです
という事で再設定して神社へ
参道
建設途中なのか、台風等の被害を受けたのかは判りませんが、こちらは通れません
参道の途中に注連縄が張られています
上からの方が見やすいでしょうか
手水舎
手水
三柱鳥居
珍しいので上からも
境内全景
燈籠
拝殿
本殿
御祭神
なかなか珍しい参拝方法です
御籤結び
絵馬掛け
社務所
授与所
神紋
絵馬見本
御守り、御神札見本
御朱印帳、御朱印見本
ボケました
一番近い駐車場です
駐車場にあります
少し手前
この坂を上ると駐車場があります
川沿いにある駐車場
多分、一番遠い駐車場だと思います
ここに来るまですれ違いが出来ないような狭い道を通るので注意して下さい
山梨県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0