御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
巨摩神社ではいただけません
広告

こまじんじゃ

巨摩神社のお参りの記録(1回目)
山梨県長坂駅

投稿日:2024年01月23日(火)
参拝:2024年1月吉日
小淵沢神社巡り③小淵沢駅から徒歩圏内です。こちらの味のある御朱印を見つけて、今回の神社巡りを計画しました。小さな神社で専用の駐車場は見当たりません。周りのの状況をみると、最近整備された様子。先ほどの北野天神社と異なり、大正時代の創建で、歴史は古くはありません。地区住民の総意で出雲大社を勧請し、大国主命を祀っています。甲州街道から外れていることから、たぶんこの辺りを開発開墾するにあたって産土神としたのだろうと推測されます。御朱印は拝殿前に用意されておりセルフ式です。
巨摩神社の鳥居
鳥居
巨摩神社(山梨県)
注連柱
巨摩神社(山梨県)
道祖神・道標
巨摩神社(山梨県)
甲府の文字が読み取れました
巨摩神社(山梨県)
拝殿
巨摩神社(山梨県)
扁額
巨摩神社(山梨県)
御朱印が用意されています
巨摩神社(山梨県)
本殿
巨摩神社(山梨県)
馬頭観世音菩薩
巨摩神社(山梨県)
巨摩神社(山梨県)
燈籠と秋葉神社崇敬碑
巨摩神社(山梨県)
境内社 蚕玉神社
巨摩神社(山梨県)
水鉢
巨摩神社(山梨県)
御神木

すてき

御朱印

書き置き(オーバーサイズ)
書き置き(オーバーサイズ)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
巨摩神社の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ