あたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
愛宕神社ではいただけません
広告
愛宕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月11日(土)
参拝:2020年11月吉日
愛宕神社(甲府市)は、山梨県甲府市愛宕町にある神社。旧社格は村社。祭神は火之迦具土神、建御名方神、日本武尊。
創建は不詳。社伝によると、武田信玄の命により古府中日影村聖道小路の地に鬼門守護として奉祀されていた。その後、徳川家康が甲斐国を領有し甲府城(舞鶴城)築城に際し、1584年に現在地に勧請奉斎され、甲府城鬼門守護神として朱印刻印を受けた。歴代城主の崇敬が篤く、一国一社愛宕権現勝軍地蔵などと称された。明治時代になると村社に列した。
当社は、JR中央本線・甲府駅の北東700mの高台にある。麓に祖霊社があり、そこから急な階段を一気に登ると旧村社としては広めの境内地があり、大きめの社殿が建っている。
今回は、一日甲府旅行の9社目、甲斐国三之宮・玉諸神社の御朱印を拝受するために参拝することに。参拝時は週末の午後、、自分以外には参拝者は見かけなかった。
創建は不詳。社伝によると、武田信玄の命により古府中日影村聖道小路の地に鬼門守護として奉祀されていた。その後、徳川家康が甲斐国を領有し甲府城(舞鶴城)築城に際し、1584年に現在地に勧請奉斎され、甲府城鬼門守護神として朱印刻印を受けた。歴代城主の崇敬が篤く、一国一社愛宕権現勝軍地蔵などと称された。明治時代になると村社に列した。
当社は、JR中央本線・甲府駅の北東700mの高台にある。麓に祖霊社があり、そこから急な階段を一気に登ると旧村社としては広めの境内地があり、大きめの社殿が建っている。
今回は、一日甲府旅行の9社目、甲斐国三之宮・玉諸神社の御朱印を拝受するために参拝することに。参拝時は週末の午後、、自分以外には参拝者は見かけなかった。
小路の突き当りにある<鳥居>。ここから境内へは急な階段で一気に上がる。
階段を登り切ると、ぽっかり空が抜けた境内に到着。さっそく<拝殿>全景。旧村社としては大きく立派な拝殿。
<拝殿>正面。貼り紙に「御朱印あります」「不在の時は祖霊殿まで」と書いてあるので安心。
拝殿正面上部の扁額。なんと書いてあるのかな? 当社の由緒からすると甲府城の鬼門守護だから、真ん中の2文字は<鬼門>かな。
拝殿手前の右側にある<御神体>。屋根付きで大事にされている。
<社殿>全景。
拝殿の後ろの<本殿>。なかなか重厚感がある。(写真が白飛びしてしまった...(^_^;))
上の境内から下りて来て、鳥居の手前左側にある、日本庭園のような敷地も当社の境内になっている。
下の境内にある<祖霊殿>。おそらく社務所兼宮司さん宅となっている建物。御朱印はこちら。(^▽^)/
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。