えんこうじ|日蓮宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
遠光寺のお参りの記録一覧

たくまん
2022年05月30日(月)
556投稿
甲斐百八霊場第51番。
宗派は日蓮宗。
JR中央本線甲府駅から徒歩30分、JR身延線南甲府駅から徒歩15分のところに居られます。映画「信虎」を見るための年越し旅行で南甲府駅近くのホテルから映画館に向かう道すがら、参拝させていただきました。
甲斐源氏加賀美遠光が自らの菩提寺として建立したと伝えられています。
水害で場所を移転し、空襲で本堂が焼け、今はコンクリの本堂となっております。
教科書には日本のどこで空襲があったと隈なく習ったような記憶は無いのですが
こうやって社寺の歴史を紐解いていくと戦争の爪痕というのがどんどん明らかになっていきますね。甲府でも空襲があったのですね・・・
個人的に山梨だけは御朱印帳をわけているので甲斐百八霊場は恵林寺で授かった御朱印帳に書いて頂いたり書置きを張り付けたりしているわけですが
御朱印をお願いするために御朱印帳を渡して帰ってきたあときに気づきました。
そうか、日蓮宗さんだったので御首題を頂きたいのであればちゃんと御朱印帳はわけましょうと早い段階で気づきを頂けたのでこれも日蓮上人のお導きなのかと。
コンクリ製の本堂は六角形の特徴的な形をしており
境内も開放出来で冬の澄み切った晴天もあって更に清々しい雰囲気でした。
六角形の本堂です。近代的ですね。
御首題の碑です。
鐘楼も近代的になってますね。
真っすぐに伸びた参道がシャキーンという感じで背筋が伸びますね。
山門の額です。
もっと読む
山梨県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0