御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

おんとう

恩湯(大寧寺泉源所領)のお参りの記録(8回目)
山口県長門湯本駅

投稿日:2024年07月27日(土)
恩湯では、「神授の湯」開湯伝説に深く関わる大寧護国禅寺(長門湯本)と長門国一宮 住吉神社(下関)にて、御朱印が受けられる恩湯ならではの、全国でも、めずらしい神仏習合の御朱印紙をご用意しています。

この度、恩湯にお越しになることが難しい方のために、オンラインでの販売を開始いたしました。ご希望の方は下記のリンクより、お求めいただけたらと存じます。

https://onto.jp/gosyuinshi/
恩湯(大寧寺泉源所領)の御朱印
この地にゆかりのある大寧護國寺と住吉神社長門國一宮に、それぞれにお参りし、御朱印を授かることで、一つの御朱印紙が完成するという、温泉縁起譚に因んだ、神仏習合の、めずらしい御朱印紙。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
恩湯(大寧寺泉源所領)の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ