はんにゃじ|真言宗御室派
般若寺
山口県 柳井駅
用明天皇(聖徳太子の父親)の勅願で、彼の后となるはずだった「般若姫」の菩提を弔うために創建されたお寺です。
龍神池(別名:「天皇池」や「聖徳太子、鞭の池」)
聖徳太子が、父親である用明天皇のお墓参りに来た時に供える水がなく困り、持っていた鞭で地面を突いたところ、清水が湧き出てきたという池です。
瀬戸の干満に伴い水位が増減するといわれる「金龍神」の住む神池。
般若姫の供養塔
般若姫は、この場所に身を投げたのですね
★中国観音霊場 第6番
周防三十三観音霊場 第6番
★山陽花の寺 第三番
0
0