すみよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
住吉神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年08月03日(木)
参拝:2023年2月吉日
【住吉神社・長門國一宮へ】
長門國一宮本殿は「九間社流造」となっており、五神を祀る。
第一殿(住吉三神)は正面より一番左端、家紋は大内家の「大内菱」。
オモシロイのが中央の第三殿(武内宿禰命)、家紋は毛利家の「一文字に三つ星」。建てられた当時は、大内菱だったはず、、「どこかのタイミングで替えられたのではないか」、、とのことだった、、興味深い。
訪れた日が「和布刈の神事」の翌日で、和布をゲット、、畏し!
長門國一宮本殿は「九間社流造」となっており、五神を祀る。
第一殿(住吉三神)は正面より一番左端、家紋は大内家の「大内菱」。
オモシロイのが中央の第三殿(武内宿禰命)、家紋は毛利家の「一文字に三つ星」。建てられた当時は、大内菱だったはず、、「どこかのタイミングで替えられたのではないか」、、とのことだった、、興味深い。
訪れた日が「和布刈の神事」の翌日で、和布をゲット、、畏し!
本殿の第三殿へのアプローチ
中央の第三殿(武内宿禰命)の家紋は毛利家の「一文字に三つ星」。
建てられた当時は、「大内菱」だったはず、、
建てられた当時は、「大内菱」だったはず、、
本殿の板戸絵をチラリ
「和布刈祭開運わかめ」
「和布刈の神事」の翌日でラッキーであった。
すてき
投稿者のプロフィール
恩湯の長門湯守君 …31投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。