御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神上寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月31日(水)
参拝:2024年7月吉日
3年まではたってないけど、久しぶりに神上寺ヘ行ってきました
いつこうなったのか分からないけど、参道が沢になっていました
1300年という歴史のあるお寺ですが、人の手が加えられないまま朽ちていく姿が何とも言えず神秘的でもあるけど、何だか寂しさも感じました
でも、この雰囲気と空気感が好きなんですよね
紅葉の時期にまた来てみようかな
いつこうなったのか分からないけど、参道が沢になっていました
1300年という歴史のあるお寺ですが、人の手が加えられないまま朽ちていく姿が何とも言えず神秘的でもあるけど、何だか寂しさも感じました
でも、この雰囲気と空気感が好きなんですよね
紅葉の時期にまた来てみようかな
とても立派な山門
阿行 阿密迹金剛 (あぎょう みっしゃくこんごう)
吽形 那羅延金剛(うんぎょう ならえんこんごう)
参道入口の橋
奥に鳥居があったのですが、、、
奥に鳥居があったのですが、、、
鳥居の一部が倒れていました
参道が沢になっていました
苔のお髭が生えてるみたい
この辺りは流されることなく石段が残っていました
ご本堂
至る所に仏像があります
護摩堂
沢山の石仏があるのですが、草ボーボーです
右手の建物が、以前はユースホテルとして開放されてたようです
長年に渡って放置されてるテーブルとベンチ
座れなくはなさそうだけど、、、
座れなくはなさそうだけど、、、
とても凛々しいお姿
帽子が脱げかけてるのが可愛かった
上ってきて振り返っても綺麗
雪舟庭入口
苔むした階段と木のグリーンがとても綺麗でした
苔むした階段と木のグリーンがとても綺麗でした
池に一匹だけ鯉がいました
前来た時にはいなかった気がするけど
前来た時にはいなかった気がするけど
荒れてる庭だけど、苔むした岩が神秘的
廃墟感がヤバいです
3体のお地蔵さんたちは、参道が流され壊れていく姿をどんな思いで見てたのかな、、、
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。