おまたはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
小俣八幡宮ではいただけません
広告
小俣八幡宮のお参りの記録(2回目)
投稿日:2020年02月25日(火)
参拝:2020年2月吉日
二度目の参拝
天下の奇祭!
笑い講!
こちらの社伝によると
始まりは鎌倉時代にまで遡り
1199年(元治元年)とされる
祭り自体は農業祭で 旧暦の12月1日
農業の神、大歳神(おおとしがみ)を迎え
1年の収穫に感謝し来る年の豊作を願う
という趣旨であったようです
内容はまず小俣神社の神主が祝詞奉上と
玉串拝礼の神事を行い 続いてお神酒と
簡単な会食を行う
笑い役が二人一組で四面を囲むように
計八人が席に着き 四人の議員が給仕役
一人が審判になる 直会が進んだ頃合いで
神主が 笑いの神事を宣言し
対角線に向かい合った議員に大榊が
渡され両手で持って同時に三度笑い合う
一回目は 今年の収穫を喜び
二回目は 来年の豊作をを願い
三回目は 今年の悲しみ苦しみをわすれるためとされている
審判役は笑い方が不真面目であったり
不十分であったりすると罰杯とやり直しを
命じ 双方が笑い終わると左回りに
次のぎいんに大榊が渡される
一巡したところで給仕役の議員が笑い
最後の講に全員が笑いしめくくりとなる
このような神事らしいです^ ^
こちらの社伝によると
始まりは鎌倉時代にまで遡り
1199年(元治元年)とされる
祭り自体は農業祭で 旧暦の12月1日
農業の神、大歳神(おおとしがみ)を迎え
1年の収穫に感謝し来る年の豊作を願う
という趣旨であったようです
内容はまず小俣神社の神主が祝詞奉上と
玉串拝礼の神事を行い 続いてお神酒と
簡単な会食を行う
笑い役が二人一組で四面を囲むように
計八人が席に着き 四人の議員が給仕役
一人が審判になる 直会が進んだ頃合いで
神主が 笑いの神事を宣言し
対角線に向かい合った議員に大榊が
渡され両手で持って同時に三度笑い合う
一回目は 今年の収穫を喜び
二回目は 来年の豊作をを願い
三回目は 今年の悲しみ苦しみをわすれるためとされている
審判役は笑い方が不真面目であったり
不十分であったりすると罰杯とやり直しを
命じ 双方が笑い終わると左回りに
次のぎいんに大榊が渡される
一巡したところで給仕役の議員が笑い
最後の講に全員が笑いしめくくりとなる
このような神事らしいです^ ^
山頭火の歌碑
うららかな 顔が
にこにこ ちかづいてくる
うららかな 顔が
にこにこ ちかづいてくる
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。