御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さとのみや ゆどのさんじんじゃ

里之宮 湯殿山神社の編集履歴
2022年08月02日(火)
山形県 北山形駅

さささんのプロフィール画像
ささ
2022年08月02日 22時51分

郵便番号

990-0047

住所

山形市旅篭町3-4-6

編集前:山形市旅篭町3丁目4番6号

ご由緒

 明治9年、初代山形県令三島通庸は、県庁舎の建設の地を山形市旅篭町の万日河原と定め、出羽三山の奥の宮国幣小社湯殿山本宮の口之宮本導寺湯殿山神社より分霊を勧請、旅篭町雁島に祀りました。
 明治10年11月、県庁舎が完成開庁すると、周辺には師範学校、警察本部、郡役所、銀行などが次々と建ち、雁島の湯殿山神社は県庁のみならず、山形中心部の鎮守と仰がれるようになりました。
 明治12年には県社に列せられ、明治25年旅篭町の秋葉山神社を合祀、さらに後年黄金山神社を合祀してますます信仰を集めてきました。
 明治44年山形市でおきた大火のために、焼失。本殿が仮拝殿とともに新たに完成したのは大正4年、拝殿が完成したのは昭和11年のことでした。
 昭和54年9月、山形市より新庁舎建築のため湯殿山神社移転の要請をうけ、翌11月湯殿山移転建設委員会が発足。56年9月には地鎮祭が行われ、着工以来1年7ヶ月現在地に新社殿、末社市神神社、神門、社務所参集殿の造営が完成しました。
 創建以来、山形市で起こった3度の大火災等、様々な困難を乗り越え、山形県民市民の心の拠り所として、また県都山形の鎮守として現在にわたり篤く崇敬されております。

URL

https://www.yudonosan.jp/

参拝時間

授与所/9:00〜16:30

facebook

https://www.facebook.com/satonomiya.yudonosan

instagram

satonomiyayudonosanjinja

駐車場

境内西側

編集前:あり

創立

明治9年(1876)

御朱印の説明

真ん中に里之宮湯殿山神社と書かれ、印が押された御朱印です。
熊野大社、市神神社の御朱印もいただけます。
願い牛と水面に浮かぶ桜がモチーフの御朱印帳と、願い牛と八重桜をモチーフにした御朱印帳があります。

編集前:真ん中に里之宮湯殿山神社と書かれ、印が押された御朱印です。
熊野大社、市神神社の御朱印もいただけます。
願い牛と水面に浮かぶ桜がモチーフの御朱印帳と、願い牛と八重桜をモチーフにした御朱印帳があります。

ログインすると情報を追加/編集できます。