御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
救馬溪観音ではいただけません
広告

すくまだにかんのん

救馬溪観音のお参りの記録(1回目)
和歌山県朝来駅

投稿日:2024年08月10日(土)
参拝:2024年8月吉日
本日の締めくくり、救馬溪観音へ。
一願寺からは車で30分くらいで行けます🚗
予定通り16時前には到着できました😊
1時間ほどの参拝となりますので、まずは本堂を目指して🚶
東参道側の駐車場に車をとめるとすぐ横に口熊野大観音像。
高さ6メートル、重さ11トンで1つの石から造られた石像らしいです😳
そこから本堂に向かって歩いていく参道脇には、いろんな尊像が並んでいます。
雰囲気ありますねー。

中門で一礼してくぐるとそこで仁王様がお出迎え、お邪魔します🙏
そこから学校の校舎のような建物の階段を上がると本堂があります。
ホームページの写真でみると、学校の校舎の屋上に本堂が建っているイメージですね。
本堂の屋根は一枚岩と一体していて、古来跎々鬼羅(タダキラ)巌窟と呼ばれる巌窟に建てられた欅造りの本堂だそうです。
御本尊の馬頭観世音菩薩様にお参りさせていただきました🙏
副住職さんがすごく気さくな方で、色々お話させていただきながら御朱印をいただきました。
御朱印も12種類くらいあって、どれも素晴らしいものばかりで・・・迷いました😅
お守りも頂こうと選んでいると、奥から奥様?が出てきてくれて、これまたすごく親切に色々教えてくれました。
お守りと副住職手作りの腕輪念珠も自分に合ったものを選んでいただき、大満足でした🤗
救馬溪観音(和歌山県)
駐車場は十分な広さ。
立体の第2駐車場も有
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
口熊野大観音 十一面観世音菩薩
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
役の行者 神変大菩薩像
救馬溪観音(和歌山県)
倶利伽羅不動明王
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
七福神
救馬溪観音(和歌山県)
水向不動明王
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
厄除地蔵
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
仁王像
救馬溪観音(和歌山県)
仁王像
救馬溪観音(和歌山県)
学校の校舎みたいな階段
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音の手水
手水舎
救馬溪観音(和歌山県)
ビー玉で涼しげ
救馬溪観音(和歌山県)
救馬溪観音(和歌山県)
開運厄除の鐘
鐘の音にびっくり‼️
救馬溪観音(和歌山県)
本堂
救馬溪観音(和歌山県)
馬頭観音
救馬溪観音(和歌山県)
凛々しいですねー
救馬溪観音(和歌山県)
ザクロの実
救馬溪観音(和歌山県)
木に実ってるのは久しぶりに見たよ😃
救馬溪観音(和歌山県)
松ぼっくり でかぁ‼️
小5の息子の手と比べてみた。
救馬溪観音(和歌山県)
直書きでいただきました。
大悲閣
救馬溪観音(和歌山県)
直書きでいただきました。
不動明王
救馬溪観音(和歌山県)
直書きでいただきました。
十一面観音
救馬溪観音(和歌山県)
書き置きでいただきました。
御詠歌刺繍御朱印
救馬溪観音(和歌山県)
書き置きでいただきました。
季節限定切り絵御朱印
馬九行久 うまくいく

すてき

御朱印

直書きでいただきました。
令和元年に建立された
十一面観世音菩薩の記念御朱印。
直書きでいただきました。
令和元年に建立された
十一面観世音菩薩の記念御朱印。
直書きでいただきました。
不動明王の御朱印。
直書きでいただきました。
不動明王の御朱印。
直書きでいただきました。
救馬溪観音通常御朱印。
大悲閣。
直書きでいただきました。
救馬溪観音通常御朱印。
大悲閣。
書き置きでいただきました。
御詠歌刺繍御朱印。
寺紋と馬の刺繍。
書き置きでいただきました。
御詠歌刺繍御朱印。
寺紋と馬の刺繍。
季節限定切り絵御朱印。
馬九行久(うまくいく)
季節限定切り絵御朱印。
馬九行久(うまくいく)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ