御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうせんじ|浄土宗脇谷山

法泉寺の編集履歴
2023年06月13日(火)
和歌山県 紀伊勝浦駅

タクさんのプロフィール画像
タク
2023年06月13日 15時37分

ふりがな

ほうせんじ

ご由緒

 宗派は浄土宗、山号を脇谷山清勝院法泉寺と称す。草創は慶長三年(1597)行蓮社信誉聖覚上人が開山する。慶長五年は「関ヶ原の役」此処は勝浦の東北に位置し、境内に庚申堂塚青面金剛が祀られている。
 延宝四年の火災と文化五年の大時化明治の台風、昭和の東南海・南海大地震で山門の倒壊など自然災害に巡り巡って来たが昭和十二年に漸く本堂が再々建された。

山号

脇谷山

院号

清勝院

創立

1597年(慶長三年)

創始者/開山・開基

行蓮社信誉聖覚上人

ログインすると情報を追加/編集できます。