しょうぜんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正善寺ではいただけません
広告
正善寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月09日(土)
参拝:2024年11月吉日
和歌山県の寺院巡りの2寺目は、1寺目と同じく有田市に在る福聚山 正善寺です。(ホトカミさんに未登録だったため新規に登録しました。)
宗派は不明、本尊は大日如来。
この本尊・大日如来坐像は重文です。
正善寺は無住で、地区の方々により管理されています。本堂の横に有田市が管理している収蔵庫があり、その収蔵庫に大日如来坐像が安置されています。よって、大日如来坐像の拝観を希望する場合は、事前に有田市文化福祉センターへ予約する必要があります。
伝えによれば、橋本の福勝寺の末寺で真言宗であって、古くは七堂伽藍で金剛寺という寺号だった。享保十二年(1727年)に今の正善寺に改められたとの事です。
約束時刻より少し早く着いたため境内を見て廻ろうと思いましたが、本堂、収蔵庫、鐘楼、石像があるのみで見て廻る程の事はなく、本堂はしっかり閉まっており堂内を窺う事はできません。
そうこうしていたら有田市文化福祉センターの方がいらっしゃって、早速収蔵庫を開けて頂けました。
収蔵庫内には大日如来坐像1躯が置かれているのみで、賽銭箱も祭壇も無く殺風景。仏像拝観には邪魔するモノが何も無いので良いのですが。(先に本堂の賽銭箱に賽銭を入れて、手を合わせておいて良かった。)
大日如来坐像は、高さ約84cm、一木造、胎内背面の墨書銘により1062年に制作された事が判明しています。頭・首が太くて膝張りも大きく、横から見ると胴に厚みがあって、とても安定感がありました。また、彫りが浅くて滑らかなため全体的に穏やかに感じました。
宗派は不明、本尊は大日如来。
この本尊・大日如来坐像は重文です。
正善寺は無住で、地区の方々により管理されています。本堂の横に有田市が管理している収蔵庫があり、その収蔵庫に大日如来坐像が安置されています。よって、大日如来坐像の拝観を希望する場合は、事前に有田市文化福祉センターへ予約する必要があります。
伝えによれば、橋本の福勝寺の末寺で真言宗であって、古くは七堂伽藍で金剛寺という寺号だった。享保十二年(1727年)に今の正善寺に改められたとの事です。
約束時刻より少し早く着いたため境内を見て廻ろうと思いましたが、本堂、収蔵庫、鐘楼、石像があるのみで見て廻る程の事はなく、本堂はしっかり閉まっており堂内を窺う事はできません。
そうこうしていたら有田市文化福祉センターの方がいらっしゃって、早速収蔵庫を開けて頂けました。
収蔵庫内には大日如来坐像1躯が置かれているのみで、賽銭箱も祭壇も無く殺風景。仏像拝観には邪魔するモノが何も無いので良いのですが。(先に本堂の賽銭箱に賽銭を入れて、手を合わせておいて良かった。)
大日如来坐像は、高さ約84cm、一木造、胎内背面の墨書銘により1062年に制作された事が判明しています。頭・首が太くて膝張りも大きく、横から見ると胴に厚みがあって、とても安定感がありました。また、彫りが浅くて滑らかなため全体的に穏やかに感じました。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten964投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。