御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

高野山真言宗萬年山

勝利寺の御由緒・歴史
和歌山県 高野口駅

ご本尊十一面観音菩薩
ご由緒

明和八年(1771)に茅葺替えの造営文書が残されていることから、18世紀前期の建立と考えられる。
桁行7,920米、梁間7,890米の本堂は三間堂としては大規模で中世風の意匠を備えた上質の建物として注目される。
九度山町指定文化財 指定年月日 平成八年六月二十八日 九度山町教育委員会

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ