はにゅうごこくはちまんぐう
埴生護國八幡宮のお参りの記録一覧
小矢部市埴生の埴生護国八幡宮⛩️
養老年間に宇佐八幡宮の分霊を勧請したのが始まりとされます。社殿は重要文化財。
寿永2年(1183)倶利伽羅峠の戦いに際し、木曽義仲が戦勝祈願文を奉納して大勝。境内には巨大な義仲銅像があります🐴
正面石段下の授与所に書置き御朱印が置かれてますが、宮司さん宅で直書きしてもらえるようです🖌️
木曽義仲銅像
鳩清水🕊
授与所は無人です。御朱印は3種
狛犬さん①
狛犬さん②
やっぱり地震被害あり
103段の石段ですが、緩やかな道もあります。
社殿
鳩清水水紋アート御朱印
無料駐車場の案内が最初は分かりづらかったんですがどうやら参道は車両が通れるみたいでした。
私は資料館みたいな所に車止めて歩いて行きました
車両通行出来るみたいです。この奥に駐車場がありました
無人社務所で書き置きだったので日付がつけれず残念でした
木曾義仲戦勝祈願「埴生護国八幡宮」
石動駅より南西。県道沿いに看板があるがちょっとわかりにくい。
鳥居を潜って石畳を進んだ右手に無料駐車場あり。
薄橙の鉄筋コンクリートの鳥居。サイドに「國宝護国八幡宮」と刻まれた石標。ただ国宝はない。
石畳を進んで左手に木曾義仲騎乗像とお休みどころ。右手に鳩清水。正面階段。
階段はそこそこ段数がある。階段横に無人の授与所。
階段登って正面が拝殿、左側に宝物館。
寿永二年五月、木曾義仲が戦勝祈願し倶利伽羅峠の戦いで平惟盛の軍に勝利しているとされる。
当社から西側の砺波山周辺が古戦場になっている。
鎌倉殿〜の木曾義仲×巴御前トークショーの帰りに参拝。
八幡さんの紹介もしてたのでトークショー帰りの参拝者が多かった。
木曽義仲公祈願社。奈良時代、宇佐八幡宮のご分霊を勧請。平安時代後期埴生の地は石清水八幡宮の荘園だった。江戸時代前田利長公が豊作祈願し霊験著しく護国の尊号を賜わった。
大きな義仲さんがお出迎え。
大河ドラマに推している。🤔義仲さん、京都でやらかしたから無理じゃない?
小さい春発見。
神社出てすぐ、小さい春その2、筍発見。
木曽義仲公が戦の前に祈願したという祈願社です。
倶利伽羅峠の「火牛の計」で平家を破った事で有名です。ちなみに残雪の為、倶利伽羅古戦場まではいけませんでした( >_<)
こちらの神社は武田信玄・佐々成政・遊佐慶親も祈願・寄進しており、歴史を感じる神社でした。
高岡藩前田利長公が凶作の時に豊作祈願したとしても有名です。
前田利長公の高岡藩での功績は素晴らしいのですね(´ー`)
木曽義仲公の銅像です。
とてつもない大きさです。
かっこいい!!!
絶対に見た方が良いです!!!(゚ω゚)
御朱印です😊
無人ですが書き置きもあります。
宮司さんに直接浄書していただく事もできます。今回は直接いただく事が出来ました😊
富山県小矢部市にある埴生護国八幡宮を参拝しました。
木曽義仲ゆかりの神社です。
鳥居
木曽義仲公の騎乗像
鳩清水
倶利伽羅山中の幽邃境「鳩清水」を水源とする霊水。木曽義仲公が当社に祈願した時、鳩の飛来によって源氏勢が清水を得たと伝わる。
拝殿
本殿と幣殿、釣殿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0