高野山真言宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お初です。
5
0
福光駅から漕げば意外に近場。彫刻の彫り、御神木、門を守る鬼たち、威容あり。 山頂の忘れられた展望台まで、足を伸ばして!
13
【弥勒山 安居寺】真言宗 北陸観音霊場二十七番札所 [御本尊:聖観世音菩薩]
導師様が御祈祷の最中にお参りでしたので照らし出された天蓋の中を線香の煙が舞う仕草が幻想的でした🙏
4
北陸観音霊場巡礼で参拝。27番札所。 本尊は聖観音。 718年印度の僧・善無畏三蔵が開いたと伝わる。 聖武天皇の勅命で僧・行基が伽藍を造営し本尊御前立を彫ったとされる。 平安時代末期、木曽義仲の兵火で堂宇を焼失した。室町時代になって足利義政が再興。 江戸時代に入り加賀藩前田家の祈願所となり隆盛した。現在の観音堂は前田家の寄進で造営されたものである。
観音堂
本堂
仁王門
9
安居寺(あんごじ)は、約1300年前(718年)にインドから渡来した善無畏三蔵が創建したと伝えられています。
山号 弥勒山(みろくさん) 本尊 聖観世音菩薩
1
0763-22-2462
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
5
0